先週の青森戦の連敗を(わたしが)ものすごくひきずっていました……。
勝率3割いかないチームに負けてたら、昇格なんて夢のまた夢だろう!
1位の群馬とは4ゲーム差ついて、1位争いからは完全に脱落した感じ。
上位チームには勝てないので、ワイルドカードもちょっと無理。
今年からのチームだしHCだし、今の状況はまさにシーズン前の想定通りなのだが、
中盤まで下手に1位になってしまっていたので、少し期待が大きくなってしまった。
今日は勝ちました。
しかしながら、西地区最下位で勝率1割台の香川相手にあんな接戦をしていちゃだめだろう!と思う。
なんだ、あの3Qは!20点差近く差をつけて、なんで3点差まで詰められるか!
30点差くらいつけて余裕で勝ってくれないと。……と、青森相手にもそう思っていました。
選手はどうか知らないが、わたしは慢心していた。
バスケットは勝率が全てではないんですよね。相性やその時の勢いもあるし。
とはいえ、勝率3割台の青森に連敗したのはゆるさん!これは恨むよ。
でもまあ、今日の試合はいいところを拾おう。
ディフェンスはかなり良かった。このディフェンスがいつでも出来れば……
強いところは、こういうディフェンスをさせてくれないから強いんだけどね。
ちょっと物足りない選手もいるけど、ディフェンスの意識は浸透しているように思う。
今日はとにかくアベジの3ポイントだね!4本くらい決まってたんじゃないかな?
こないだ5本中1本も入らなかったことを考えると、また小言をいいたくなるのだが、
今日は立派。素直に褒めたい。
MVPは秀岳が選ばれてたけど、実際のところはアベジで良かったと思うよ。
わたしの想像だと、アベジは人前で喋るの苦手だから固辞したんじゃないだろうか。
久々~に俊野も出てた。今まで何でぜんぜんプレイタイム貰えなかったかね?
あまりにも出なかったので、多分怪我なんだろうと思いつつ、登録はされたままだったしね。
3ポイント決めてた。2本くらいかな。
パス出しは上手いところを狙っている。が、ちょっと難しいパスになりすぎてて、
うちのメンバーではそのパスが通らないところがイタイ。
通らないパスは上手いとはいえないので、あんまり無理なところを狙わないで欲しい。
宮本も久々に得点してたな。嬉しかった。
元気印の新号が、怪我で2ヶ月戦線離脱だそうです。イタイ。これはイタイ。
スピードもあるし、流れを変えることが出来るガードだったんだが。
手術もしたそうで、あとはリハビリをがんばってもらってだね~。
2ヶ月だと、シーズン最後に戻って来られるかどうかといったところ。
新号のために「SMILE!TAKESHI」というTシャツが作られてて、選手たちみんな着てた。
6の数字と、その中に新号の似顔絵が書いてあるやつ。普段でも着られそうなデザイン。
まあ今日の試合の時点で残数わずかだったらしいが。
ダニーがまた相手にパスしてた(-_-メ)とかはあるが、相手のミスからも得点もちょこちょこあって
盛り上がる。秀岳カットからのジェローム得点は興奮した。嬉しかった。
※※※※※※※※※※※※
そして今日はたくさん貰い物があってホクホクなんです。
太子食品工業が今日のスポンサー。こないだのスカイマークも感動があったが、
今日の太子食品工業も新製品の豆腐一丁とおいなりくんをセットにして配るという太っ腹。
まだ市場に出てない、発売前の「一丁寄せ 生とうふ」。試食もありました。
そしてハーフタイムには利き豆腐をやって面白かった。3種類の自社製品の中から
「生」を当てるというヤツ。5人中2人正解。5人のコメントがなかなか良かった。
試合直前の、ゲームキャプテンとして試合球を審判に渡す、というのは、通常スポンサー企業の
お偉いさんが来て行なうはずだけど、今日は手伝いに来ていた明成高校女子バスケットボール部の
十数人がコート上に出て来て渡してました。
地味ながら、粋なはからいだったと思う、太子食品工業。
そしたら太子食品工業の専務取締役が志村の中学・大学の同級生なんだって。
青森県生まれの人で、本社が青森の会社、その若さで専務って、跡取りなのかな?←そうらしい。
でも仙台で中学時代を送っているんだよね?ちょっとよくわからない。
でもスポンサー契約を結んだのも志村がGM就任、専務が専務になった去年のタイミングだっていうし、
やっぱり人脈なのかな。とにかくスポンサー様はありがたいですよ。
試合のあとスーパーに行ったので、じゃあ豆腐の一丁くらいも買ってやろうかい、と思ったが、
パッケージを見たらけっこういつも買っている豆腐でした……。
何気なく買っているとあんまりブランド名とか意識しないもんだね。今後は意識して買うよ。
社員の人もたくさん来てくれた。休日出勤かどうか知らんがおつかれさまでした。
あとは、サインボールも受け取れてね。長年観戦してるけど、投げ入れ系を貰ったのは初ではないか。
そして、試合後バレンタイン企画もありました。
先着500名の女性の方に参加券を配るというので、ちゃんと開場に間に合うくらいの時間に着き、
参加券を受け取ってから、一旦出てお昼を食べて戻ると13:20の段階でまだ参加券配っていたという。
受け取った参加券は「D列に並べ」というものだったのでD列に並ぶと、そこは澤邉とタイラーの列。
澤邉は贔屓なので嬉しかった。
澤邉に握手をしてもらってテンションが上がった。あんなに上がるなんて思わなかった。
やっぱり同じ地平に立つと背高いんだねえ。商売とはいえ、ずっとニコニコしていてえらい。
笑顔がカワイイね。
チョコレートをくれました。DARSプレミアム。ふふふ。妙に楽しかった。
まあほんとに今日勝って良かったですよ。このバレンタイン企画、負けた時だったら目も当てられない。
というわけで、明日のバレンタイン企画も成功させるよう、勝ってくれないと困ります。
※※※※※※※※※※※※
さて。そして来週はアウェイで茨城、その次はホームで信州。
茨城に2連勝したら、ちょっとだけ夢が復活するかな……。
そして信州は、戻ってくる海斗を迎え撃つことになります。
海斗が戻ってくるっつうんで、ちょっといい席で見ます。
海斗は活躍してくれてもいいが、試合には勝ちたいです。
今後の2週間はハラハラです。よろしくお願いします。
コメント