へー、これって続編だったのか。全然知らなかった。
見てて面白かったんだけど、一日経ったらあんまり覚えてない。
んー。絵柄も可愛かったし話もまあまあだったんだが。
まあたしかに「ディズニー、ここまでやる!?」的なノリはあった。
でもこれって、いいのかしら。お姫様たちが出て来るのは楽しいけど、
「中の人などいない!」というのが基本的なスタンスであるべきじゃないの?
あれではお姫様という存在に対する揶揄である。子供たちは夢を壊されないだろうか。
どうもディズニー関連だと、その話が倫理的かどうかについて過剰に反応してしまうな。
面白かったけど、見終わったあとのテンションは少し低め。
インターネットの世界の話なので、身につまされてしまったということもあるかもね。
自分も含めて電脳の奴隷。だもの。
地下鉄駅で電車を待っていると、ほとんど全員がうつむいてスマホを見ているという姿は
ある意味怖いものがあります……
なんか改めて考えてみると、わりと心に痛い映画だったかもしれない。
もう少し現実から離れた話で(一見十分離れてはいるんだけどね)、
単純にスカッとする話を見たかった……のかも。
あ、そうそう、シャンク(←女性キャラ)がかっこよかった。レーサー。
「ワンピース」の赤髪のシャンクとは関係ありませんよね?
ディズニーにこっそりワンピースファンがいないだろうか。いそうだが。
結果的にラルフとヴァネロペは遠距離親友。やっぱりちょっとさびしいかもね。
コメント