PR

フィギュアスケート GPシリーズ NHK杯 2018 男子。

ショート。

佐藤ヒロアキ。軸がずれたなあ。まあ世界との差は大きいと言わざるを得ない。
しかしだいぶリラックスして滑れるようになったんじゃないかね。若干こなれた感。

3Aきれいだ。スピンも。
山川草太は怪我する前、相当期待してたし、怪我さえなければ世界のトップクラスに
食い込んでいたはずなんだ。今年とは言わんけれども、来年以降は表彰台を狙って欲しい。

レイノルズ。親日家だと聞いているが、NHK杯6年ぶりだって。
じゃあ「鼻高々~」とか言わされてたのも6年前だろうか。あれは別な時か。
アイリッシュダンスを使ったステップは良かったと思う。

ヴィンセント・ジョウはジャンプだけのイメージだったけど、しっとりしてきましたな。

わたしが期待しているロシアの若手だが、名前はすっかり忘れていた。アリエフ。
決まったジャンプはきれいなんだがね。あんまり笑わない人だな。

こら、ショーマ!コンビネーションが入らないのはオオゴトだぞ。
リカバリーするってわけにもいかないし。さすがにもう一つどっかにジャンプを入れるわけには。
おお、それでもダントツトップか。メドベデワの時はコンビ入らなくてダントツ1位は
なんだかなあ、と言ったけど、ショーマの時は言わない。

ボロノフ。ベテランががんばってる。ジャンプ、相変わらず高いねえ。
そんなに威嚇せんでも……。もしかして途中、侍シャキーンポーズやった?

※※※※※※※※※※※※

フリー。

佐藤ヒロアキ。意外にジャンプきれい。昨日から今日で急に力強くなった気がする。
3A転ばなきゃ映えたのになあ。スピンはいまいち。
やっぱり繋ぎの部分かね。後半は疲れが見えるし、前半の出来が続くかどうかが鍵。

ヴァシリエフス。ニンジャだニンジャ。しかしサムライとニンジャは似て非なるものなので、
「ラスト・サムライ」でこの衣装だと、日本人としては微妙。
少し覇気がないかな。スピンは相変わらず上手いが。
ステップの部分は何を表してるのかわからなかった気がする。
戦闘だとしたら、相手がいる振付が欲しいけど。

ヴィンセント・ジョウ。にしてはジャンプが決まらなかった。

マッテオ・リッツォ。やっぱりイタリア人はノリがいいなあ。
すごく力を感じるというわけではないが、動きも大きく、キレもあるので、
このまま育てばそのうち表彰台に乗るかもしれない。

山本草太。木瓜紋?なんで?織田信成でもないのに?と思ったが、使った曲の繋がりなのね。
ああっ。アクセル抜けた。おおっ、リカバリーした!3Rzきれいだ。
最後コンビネーションにしたかったなー。
足首が完治してないそうなので、まだがんがんジャンプをするのは無理なんだろうが、
いつか100%でガッツポーズをする山本草太を見たいぞ。

アリエフ。この人、体のラインもきれいだし、決まったポジションは美しいし、
十全の演技を出来れば相当いいものになるのではないかと思うのだが、
この十全の演技が最後まで出来なくて終わる、というタイプではないかとも思う。
まあまだ19歳なので。今後、心身共に鍛えていけるか。

ショーマ。4回転3つを当然のように決めましたな。前日のショートが悪かったわりには。
後半の4Toは少々難だったけれども。
振付って実はずっと樋口コーチだったのねー。知らなかった。ショーマ仕様の振付が
出来るってことなんだろう。今回のプログラムも情熱的でいいと思います。
あ、山田御大がいる。

ボロノフ。あんまりジャンプの質が良くなかった。
もっとも、この人は27、8歳くらいまではジャンプきれいじゃなかった。
エイヤッ!と力だけで跳んでいる感じ。そこからだいぶ上手くなったよね。
しかしここまで長くやるとは思わなかった。

え~?ショーマ、NHK杯初優勝なの?
あれ、リッツォが表彰台に乗ってしまった。まあでも2位と30点差、1位と50点差の
3位だからな。まだまだこれからでしょう。
山川草太の6位は大健闘なのではないかと思う。今後もがんばれ。
髙橋大輔だって大怪我から復活したんだしさ。そのために超人的な努力をしたようだが。

コメント