いや~、増えましたね~、選手ブログ。うれしいっすよ~\(^o^)/。
第二陣のうち、久保田選手はこれで四日連続更新!彼はカメラマン?でもあるらしく、
画像付きが多いようなので、今後とも楽しみですね。「へーっ、ほーっ」と言いながら見てます。
(でもバスの写真は今ひとつ、被写体の状態がわからなかった……)
宮出選手は贔屓なので、ブログが始まってくれて嬉しい♪
しかしフライングはいけませんよ、フライングは。ネット媒体ってコワイんですから、
情報の管理には、多少神経質なくらいで丁度いいと思います。
第一陣の皆さんも、余所でやっている皆さんも、それぞれ楽しませていただいてますので、
今後とも練習と共に、ブログ更新もがんばって欲しいです。まあ無理しない程度にね。
……無理しない程度に、と言った上で、やっぱりひと月に2回くらいの更新は最低ラインかな?
青木選手なんて、なかなかきちんとした文章書けるんだから、もう1ミリくらいマメになって欲しい。
つーか、パソコンを踏むなよ~。お部屋は片付けましょう。
テリヤキチキンバーガーも、「単品だから」っていいもんじゃないっすよ!
でもたまに、テリヤキ味って食べたくなるんだよね(^o^)。
古田監督はオフシーズン、今までも忙しかったでしょうけれど、
キャンプインしての忙しさは更に拍車がかかってるでしょうね。
テレビで見てて、こちらが疲れるくらいですよ。鮪かい。(←回遊魚は止まると死んでしまうらしい)
疲れが累積していって、ある時ぷつりと気合の糸が切れてしまったらどうしよう、と
心配性のわたしは考えてしまいます。無理しないでつかあさいよ~……ほんとに……
うまく気分転換してくださいね。
ところで、古田監督はキャンプ中の気分転換って何ですか?
……ひょっとして気分転換の時間もない、なんてことになってたらイヤだなあ。
沖縄にいる今だからこそ!池上永一の本をお薦めします!
昨日、4冊目くらいの本を読み終わったんですけど、ほんっとにこの人、わけわからないもの書くわー。
この微妙な感覚を一体なんと言えばいいのだろう。「読むクラインの壷」という感じですかね。
好き嫌いははっきり分かれると思いますが、とりあえずファンタジーだと思って読めば一番安全……かも。
今、この間のフジ739でやっていた、スワの2時間番組を見終わりました。
……若松監督と関根さんのコーナーが、ものすごく和みました(^_^;)。
野球史上最強のほのぼのですねえ……。
余談ですが、ようやくリンクの仕方がわかった(^_^;)。遅すぎ。
代表して<宮出ブログ>
http://blog.yakult-swallows.co.jp/miyade/
<古田敦也公式ブログ>
http://blog.so-net.ne.jp/atsuya-furuta/2006-02-01
コメント