PR

楽天イーグルス、6月14日の試合。

昨シーズンの89ersの会場で、楽天の観戦チケット引換券を1000円で売っていたので、
安いと思って買ったんですよ。
だが野球場は混んでるので、なかなか腰が上がらず……今季ようやく初観戦。
そしたら、出かける直前になって気づいたのだが、このチケットって4月5月限定だった!
もう紙屑です。

ショック。どうしようかなあ。行くの止めようかなあ。どうせ今日も負けるんだろうし。
あちこち用足しをしながら行こうか行くまいかグダグダと考え。
でもまあ行こうか。せっかく一度は行く気になったんだから。

そんなわたしへのカミサマからのプレゼントなのか、イイ感じで勝ちました\(^o^)/!
まったく勝てるとは思ってなかったのでウレシかった\(^o^)/!
なんせ比較的チーム勝率が良かった去年でさえ、わたしの観戦勝率は2割だったんですよ!

やっぱり岸サマサマでしょう。
1回に島内ヒット、ディクソンタイムリーで1点は取ったものの、
その後のチャンスはことごとく潰れ……
いつもの。いつものパターンやないか。防御率2点の岸が頑張って投げてくれているのに、
いつまで経っても援護が出来ず、終盤にすこーんと岸が打たれ同点、逆転とか。
1回から7回まで、チャンスがあってはつぶし、あってはつぶし……
そんな未来しか見えない。

4回の満塁のチャンスは点を取らなきゃいけなかったでしょう~~~~~~。(恨んでいる)
嶋もなあ。若いころは好打の捕手になるか?という期待もあったんだけどなあ。
7回で1アウト2,3塁のチャンスをつぶした藤田と島内も許さんぞ。
これってやっぱり気落ちした岸の失投をスコンと打たれて逆転されるパターン……
しかも8回には、変わったばっかりの三好が3塁ライナーのボールを取り落とすという。
うまくいけばゲッツーが取れたかもしれない当たりで、1塁2塁オールセーフという体たらくなわけ。

もう絶対点を取られる!と思った。
本当に岸サマサマです。ワンアウトからフライでちゃんと3アウトを取り。
ヒーローインタビューでは「三好がエラーをしたので、……あそこで点を取られると、
絶対三好が落ちこむと思うのでアウトに出来て良かった」と。
エースですねえ。かっこいいですねえ。

そしたらやっぱりピンチの後にチャンスありというか。
今江のあとにアマダーがホームランを打って駄目押し。
エラーした三好がヒットを打って、嶋がタイムリー。
嶋は今ではなく、さっき打て。
最終的には4-0で勝ちました。うおおおお。

いやー、近年なかなか(テレビでも)見ない気持ちのいい試合でしたよ。
1000円損して、改めて2300円を払ったのが多分に業腹ではあったのだが、
勝ったからね\(^o^)/。楽しかった\(^o^)/。
数えてみれば10ヶ月ぶりの観戦で、けっこう浦島太郎気分……と言いたいところだが、
あんまり球場をうろうろせずに、食べ物買ったらすぐ席についてしまったので、
変わった部分(ロンドンバスとか何とかブリッジとか)はよく見てないのであった。

今回は3塁上段で見たが、バイバーシートより安いということを考えれば悪くない席かもね。
しかし店は最寄りに1軒しかないので、わざわざ買いに行くと面倒かもね。
わたしの今回の球場グルメはイーグルスネストのトロトロ角煮のルーローハンだったが、
正直これは美味しくなかった。
トロトロ角煮という部分が嘘。繊維ばっかりの部位で、角煮の醍醐味である脂肪分が全くない。
味は悪くないけど、角煮という角煮ではありません。リピートなし。

こんな負け続けのシーズンでも、球場はすごく混んでるんだよなあ……。
みんな、そんなに行かなくてもいいんじゃないか。
昨日の来場者数は23000余人とのことだったが、3万人のところに23000とかいう
雰囲気ではまったくなく、28000人くらいは来てる気がした。
まとまって空いてる席ってライト側指定席にちらっとあるくらいなんだもの。
わたしはもう少し閑散とした席で見たい……。ぎちぎちすぎて。人混みは苦手だ。
立花社長!あと5000席くらい増やしてくれませんかね。

そして家に帰って落ち着いて考えたところ、ファンクラブ特典についている観戦権利というものも
あったのだった。ああ~、もう1試合行かなければならないではないか。面倒だ。
わたしが観戦する時は絶対勝ってくれると約束してくれるなら行ってもいい。
よろしくお願いします。

コメント