パガニーニ。あんまり見たことがないわりには達者だと思った。
マンベコワ。初めて見たが個性的で面白い。四大陸に出てたっけ?記憶にないなあ。
レイバックスピンの形が低くて面白かった。雰囲気ゲデ子さんを思い出す。
ペルトネン。北欧美女。ステップも雰囲気良かったし、衣装もいいね。
オーストマン。美女。スピンがいいね。パンチの効いた今日でよく踊っていた。
このあたりの、普段見ない層がけっこう面白かった。
おー、メイテさん、大きなジャンプ。キャリアの初めからこういう振付で行けばよかったのに。
衣装も振付も、最初はその辺のお嬢さん(スケーター)で全然似合ってなかった。
ダンサブルでかっこいいさ。
五輪名場面が映って、伊藤みどりが、本田武史が……彼らはたまに見たくなるよね。
わたしにとっては荒川静香以降はまだ最近、とまではいわんけど記憶に新しいところだ。
坂本は、冒頭の動きがだいぶ滑らかになった。こんなに柔らかな印象の人じゃなかったんだが。
コンビネーションきれいに入った。ランディングも柔らかい。いいね。
長洲はもう少し口紅を赤くした方が良かったのではないか……
コンビネーションきれい。3A惜しかったな。その挑戦心や良し。
ステップのところはもう少しスピードが欲しかった。
わたしの感覚からいうと、このハバネラはデールマンには可愛すぎるが。
力強さでは現行女子一番かね。頑丈な滑り。
カレン・チェンはきれいだけども小粒感があるかな。最初の頃のイメージを引きずってるか。
前よりは成長しているんだけどね。久々にミシェル・クワンみたいなスパイラル見た。
カザフスタンからも日本からも2人。ひと頃の日本は強かったので、忸怩たるものを感じる。
トゥルシンバエワは好きだけどね。スピンもスピードも速い。
ドーナツスピンはちょっとポジションずれたか。チョコマカ良く動くねー。
18歳とか聞くと驚愕する。ぱっと見、ノービスかと思わないこともない……
チェ・ダビンは顔を白く塗りすぎではないか。光の当たり具合によってはお面をかぶってるようだぞ。
でもまあ演技はキレイでした。メリハリがもっとあった方がいいと思うけど。
メドベデワ。いつものゆとりはなかったように見えた。珍しくちょっとせかせか。
まあ結局強いですよ。しかしこの最後の心音ってコワイけど。
宮原。おお。3+3見事。いつもよりジャンプが相当大きかったんじゃない?
大きさが2割増し。いや良かった。素晴らしい。
オズモンドは好きなスケーターではないが、華があるのは認めざるを得ない。
これでノーミスされると付け入る隙がなくてね……。この曲も合うんだよなー。
ザギトワ。キビキビ動くなー。情感が今一つだが、テクニカルな部分は荒稼ぎだ。
3フリップ両手上げはきれい。リプニツカヤ並みの技術。
彼女ほどではないけど、この人も若干無表情っぽい。もっと表情があってもいい。
31歳か~。コストナー。すごいねえ。頭が下がる。
きれいな3+2。やっぱり手足長いのが映えるわ。有難みを感じる演技。
ソツコワって、わたしの中ではすごく印象が薄いんだけど。いつもなんで上位に来るのか
わからないと思っている。あの天才少女がひしめき合うロシア勢の中ですよ。
でも今回の演技はいつもよりはいいと思って見てた。
まあでも総じてあまり心に来る演技は……これは見るわたしの心境の問題なのか。
あまりいいタイミングで視聴できなかったからな。
コメント