ヤレヤレ。
……観戦勝率が2割5分になってしまったんですけど、どうしてくれるんですか?
なんでチームが7割勝ってる時に1回しか勝ち試合が見られないのだろうか。
しかもいずれの試合も、負けるにしても負け方がヒドい。
則本だから勝つかな?と思って見に行ったらぼろぼろ6点取られて負けた試合と、
辛島は今シーズン調子いいから勝つかな?と思って見に行ったら、あっという間に0-6になって負けた試合と、
今日は森だから負けるかな?と思って行ったら、森がまさかの好投で零封、しかし森原がまさかの5失点。
ことごとく予想を裏切られている。
負けたけどいい試合だったね、ということがない。
まあ今日の森は良かったです。
こないだも4回までしか投げさせてもらえなかったとはいえ、そこまでぼろぼろではなかったからね。
しかし森はワインドアップで投げてる時はいいんだけれども、セットになると途端にダメになる。
でも今日はセットになっても持ちこたえ、このくらい安定して投げられるのならローテーションでいいんじゃないですか。
球数も相当に少なかった。立派なもんだ。
少し明るい兆し。
逆に森原は暗い兆し。とにかく間合いが長すぎた。悪い時の辛島みたい。
今まではストライクをさくさくとっていたイメージなのだが、今日はいつもの3倍くらい時間がかかっていた。
疲れている、というだけならまだいいんだけどもね。
今まで散々頑張ってくれたし、今後もおおいに期待しているが、修正の見極めは首脳陣の仕事ですよ。
何しろルーキーなんだから。
今日も3点取られた時点でも替えて良かったんじゃないかと思うわ。あと1アウトとはいえ、全然ダメな感じだったもん。
地味に印象悪いのは、森原が5点取られた後の攻撃。
足立と田中和基が2者連続初球アウトってさ……。それでは反撃なんかできません。
そして当然今江も相当に印象が悪いのであった。
まあわたしは元々、今江がFAで来た時も特に歓迎はしなかったから……。今年は最初すごく調子良かったが、
あっという間に好調期が終わりましたからねえ。また打ち始めたら見直すことにする。
そもそも今日のスタメンは……勝負を捨てて来た感のある顔ぶれだった。
昨日嶋とウィーラーが怪我っぽいことになってたし、休養日を作ることにやぶさかではないけれども、
……それをわたしが観戦に行く時にやるのはやめてくれ(-_-メ)。
茂木の応援ボードが配られる日にまさか茂木がスタベンだとは思わなかったよ(-_-メ)。
途中代打で出たけど、1-5の点差で1人目の打者で出てきても。ホームラン打っても2-5なんだしさ。
まあこれは純然たるファンサービス。球場はやけくそのように盛り上がりました。
今日は雨予想だったので、むしろ中止になってくれないかなーと思っていた。やるそうなのでシブシブ行った。
不幸中の幸いは、ほぼ雨が降らなかったことかな。霧雨というほど雨でもない、霧って程度は後半ずっとあったが、
試合が終わった直後にポツポツという感じ。ポンチョもわたしは着なくて済んだくらい。
試合も短かったしね。入野が最後出て来た時は、試合終わらんやん……と思ったが、早く帰りたい感じの西武はさくさく。
以上2点が不幸中の幸い。
しかしこんな天気の、しかも平日に25000人入るなんてね。
今回は隣の席が空いていたのでわたしは幸い気楽に観戦出来たが、基本きつきつですよね。ライト指定まで楽天ファンがびっしり。
球場にもっと座席数を増やして欲しい。もう少しパラッとしたところで見たい。
あー、もう!次は勝ち試合じゃないと許さん(-_-メ)。
本日の球場グルメはアジアンフェスタの台湾屋台の鶏から揚げ丼とルーロー丼のハーフ&ハーフ、800円。
わたしは特設屋台は基本的に質量ともにレベルが低く、珍しさだけであって単価も高いという判断なので、
一応チェックはしつつも常設飲食店派なのだが、今回はついこないだ台湾に行って来た人のお土産話を聞いたばかりなので
触発されて台湾。
鶏から揚げ丼、ルーロー丼、それぞれ単独だと700円。
鶏から揚げ丼はどうってことないから揚げだし、ルーロー丼は八角で味付けしたとはいえ、あまりパンチの利いてない味だし、
これは単独よりはハーフ&ハーフを選んで吉です。量も多めで、特に不満なし。リピートはしないが。
コメント