PR

楽天イーグルス、5月9日の試合。

今季観戦3試合目。観戦成績、1勝2敗になってしまったじゃないですか!!ぷんぷん。

今日は観戦日和でしたよ。
珍しく平日昼間の開催。なんでだろう。たしかに仙台育英と常盤木の生徒が合計3000人だか4000人だか来てたんだけどね。
それもあって入場者数25000人超え。ほらー、やっぱりデーゲーム入るじゃん。
4月の極寒ナイトゲームはやめて、デーゲームにしようよ。せめて前半は。

しかしこの入場者数も痛しかゆしでね……。今日はわたしはバイバーチケットデーだから行ったんだけど、
パラッとしたところで気楽に見る予定だった。そしたら混み混みのきつきつ。がっかり。
人混みがだいぶ苦手で。それでもまあ観戦欲>人混みだから行くことは行くんだけどさあ。
いつもは端っこの席を買うのに、今回チケット交換で席指定は当然出来ず、前後左右びっちり人が入っててツラかった。
客層は高齢者率高し。まあ当然ですが。
11:40に着いて、チケット引き換えの長蛇の列がショックだった。結局25分並びました。
わたしの後の人はもっと並んだだろうと思う。

試合は……前半はお寒い限り。まあ4月12日の試合ほどじゃないけどね(-_-メ)。
辛島は今年は今まで良かったけどね。辛島は良い筈だし、ロッテは悪い筈だし、勝てるつもりで行ったのだが。
辛島は去年までのテンポの悪い投球に戻っていた。だから、アンタは間が長すぎるんや!もっととっとと投げんかい!
0-6になって、もう試合は決まりました。6回まではほんと退屈な試合だった。

7回8回9回は点が入ったのはいいんだけどね……結局試合が決まった後の得点だからね。
しかし無得点よりは4点も取れたのはいいことだし、明日からの試合でも6点差でもウカウカは出来ないと相手に
思わせられたらいいよね。
茂木、ウィーラーのホームランは嬉しい。……が、正直、もう一打席前に打て(-_-メ)と思うぞ。
チャンスに打てなかった。

……しかしなんでこの打順かね?
しばらくアマダー外しててもいいと思うよ。さすがに。西武戦だってアマダーいない時は打線が繋がったじゃない。
なんでわざわざ戻すか。しかも機能した島内3番をなぜ早々に代えるか。
アマダー外して聖沢の方がなんぼか得点の期待が出来るというものだが。
打順が疑問。

あと嶋が途中出場だったのは病み上がりとして仕方ないとはいえ、あそこでバントだったろうか……
8回で4点を追うんですよ?疑問だ。
あと三好の代打で藤田だろうか……。三好は出場機会が少ないとはいえ、けっこう打ってますやん。
結果が良かったら代打作戦大成功と言うんだろうが、フライ上げただけだったもんね。

岡島のところにいい当たりが何回も飛んでぎりぎりで取れなくて長打になっていたけど、
1回はグラブに当ててたし、3回目もあれは最初前進しなければ捕れただろう!と思った。

明日明後日は勝てよ!
そして次にわたしが見に行く時は絶対勝てよ!

本日の球場グルメは、目をつけてたデミグラのオムハンバーグ。850円。
可もなく不可もなく。あえてリピートするほどではない感じ。
次は3塁側の路面店の何だかってところのローストビーフ丼にしよう。
イーグルスネストのと、写真はほとんど同じに見えるけど、どっちが美味しいかな。

コメント