PR

89ers、3月31日の試合。

ブザービーターだよぅぅぅぅぅ~~~~~(T_T)。
文哉が活躍したようぅぅぅぅぅぅ~~~。すごく嬉しいようぅぅぅぅ~~~~。

……なんかうっとうしい字面になってしまった。元に戻そう。

まあ試合の内容はさておき、とにかく勝った!前回半年ぶりに勝った試合を観戦出来て、この後勝てる試合はあるのだろうかと
思っていたが、勝ちました。内容には多くの問題を抱えながらだけれど。

でもとにかくね。今日は文哉。文哉だよ。

前回の試合も文哉だと思っていたが、前回はMVPをホワイトが持って行った。
まあ景品が酒だったから。
今日のMVPは間違いなく文哉。最後のブザービーターで試合が決まったんだもの!

まあちょっと物言いはついたけど。
っていうか、昨日の審判には不満が多かった。ラインオーバーしたのはわたしがこの目で見たんだから、
それを取らないのはやはり不満が。相手もストレス溜まっただろうけど、うちだってストレスが溜まった。

あ~~~嬉しかったなあ。文哉は最近いいですよ。
前はちょっとも試みなかった、ゴール下でのシュートも積極的に打ってるしね!
それが出来るんだったらなんで今までやらなかったのかと思うけどね!
だから文哉をオフェンスのオプションとして使えとずっと言ってたんだけどね!(←どこでだ)

その直前の志村のポイントも、久々~~~~の値千金のポイント。ほんっと久々。こういうのもっと打って下さいよ!
でもそれで53-50になって、相手がフリースロー2本外してくれて、
最後の文哉の2ポイントジャンプショットだったんだから良かったよ。

前回に引き続いて11観戦中4回目の勝利。ヨカッタ。

……しかし内容は全然ダメなんだぞ!
まー、とにかくシュート精度が悪い。ほんと何とかしろと思うわ。
相手もお付き合いしてくれたから何とか勝てたんだけど。あんなにシュート精度悪くては普通は勝てません。

4Qとか、ホワイト出られない状態で、マンガーノとチリで得点しようというのがアタマが固すぎるんじゃないか。
マンガーノは終わってみれば意外に点取ってるんだけど、決して得点源ではない。
外国人2人枠でも絶対2人出さなければならないというわけではないんだから、場合によって日本人にチェンジしてもいいのに。
チリもマンガーノもでずっぱり出来るほど体力ないんだし。

やっぱりリバウンドが弱いよなー。
なんであんなに背が高くて、マンガーノとチリはリバウンド取れないかね!
来年はぜひリバウンドに強い外国人を補強してほしい。

海斗が怪我で欠場中。なので楯が珍しくプレイタイムをいっぱいもらっていて、初めてくらいちゃんと見た。
ポカは何回かやったが、全然アリだと思ったけどな。ターンオーバーだけは頂けないが、
今まで干されてるほどヒドイってことはなかったよ。もっと試合に出せばいいのに。

贔屓の真人があんまり出なくて残念。
今後見に行った時は15点くらい入れるところを見せて下さい。

観戦はあと2回……まあ行けて3回の予定。東京相手は苦行だから、休みが取れたとしても行くかどうしようか迷う。
後ろ向きに考慮する。
残留プレイオフが日に日に迫ってくるわけですが。とにかく次のホーム、秋田戦がどうなるか。
目の覚めるような試合をしてくれないもんだろうか。頼むよ。

まあでもとにかく勝ったのは嬉しかった。次はもっといい試合を!

※※※※※※※※※※※※

そりゃ当然のことながら1日の試合は負け。
海斗がおらず、ホワイトがおらず、片岡も試合後アイシングしてたし、満身創痍だ。
海斗ホワイトがいないと残留プレイオフ、大変危うい感じですが……
早く治りますように。

今日の文哉は3ポイント4本決めたそうだよ!
14得点だって!だからオフェンスのオプションに(以下略。)

コメント