ショート。
ゴールド。化粧が変わったせいか。曲調がイメージと違うせいか、ゴールドな感じがしない。
滑りもなんか弱気でゴールドな感じがしない。どうしましたかね。
何でもうまいメドベデワ。自由自在。こんな地味な曲でもしっかり魅せるもんなあ。
でもまだ女子の壁の前だろうから……今後何年もこの完成度を保っていられるかというと。
あ、セーラームーンの猫だ。
デールマン。近年になく良い出来。力強かったなー。
浅田さん……。ジャンプは多少重かったかもしれないが、全体的な印象は悪くないよ。良かったよ。
でもずいぶん点数が低い。八木沼さんも意外そうだった。
今年になってからイジメみたいに点数が低い。ステップでレベル4が取れないなんて。
おっとレオノワさん、また今回はずいぶん派手に作って来ましたねえ。遠目だと全くわからんよ。
ってか、近目でもわからん(^^;)。久々に元気がレオノワを見られて嬉しい。
ジャンプも跳べたし。いいじゃないですか。
パク・ソヨンもプログラム良かったね。力強さが出てきた。
マエ=ベレニス・メイテ、雰囲気は良かったがねえ。ジャンプの失敗がね。
ルカブリエなる人。見入ってしまう見事な滑りだった。曲と振付と本人の雰囲気が合ってる。
最後の振付はテルミンかなと思ったけどどうですか?
またロシア女子の層が厚くなってしまいますねえ。ソツコワ。背高いんだねえ。
体形も滑りの雰囲気も大人っぽい。顔見るとまだ幼いが。
永井優香がやつれている。ステップは良かったが、アクセルが抜けちゃうとなあ。
前回よりは少し良かった気がする。でもインタビューの顔が暗いなー。
樋口ワカバ。意外。すっごく意外。
単にジャンプをぽんぽん跳んでいるだけというイメージだったのに、今シーズン、すごく表現力を磨いてきたな。
良かった。昨シーズンのTV局の煽りすぎが気に入らず、イメージ悪かったのだがひっくり返した。
……だがせっかく演技でイメージをひっくり返したんだから、キス&クライでの表情も注意した方がいい。
もう少し表情を作った方が。
※※※※※※※※※※※※
フリー。
メイテさんはショートは何だったんだという安定ぶり。フリーはパーソナルベスト。
だいぶ順位を上げた。ただ最後は疲れたね。この人、意外に体力ないからなあ。
永井優香。雰囲気が大変お姫さまっぽい。
ジャンプの不調は根が深いようだが……しかしフリーの方がほの明るさは見えた。
3Aの連続ジャンプなんかは良かったじゃないですか。きれいだった。
ゴールドは怪我なのだろうか。メタクタでした。
こんなに百戦錬磨の人でもタイミングが合わずにここまで苦しむということがあるのか。
しかしそんな演技でも最後はにっこり笑う。それはゴールドの強さ。
レオノワ。冒頭面白い振付から入ったな。
だいぶ跳び急ぎ。慌てている。ちょこちょこ動きたかったのだろうか。ショートは良かったんだけどなあ。
浅田さん。ジャンプ……。
樋口ワカバは冒頭の振付を非常に丁寧にやっているせいでとても印象が良い。
ここをどうするかで、見てる方が作品世界に入れるか入れないかが8割がた決まる。
3+3も良かった。ルッツ抜けたが。3位は立派。キス&クライではもう少し顎を引いた方がよろしかろう。
ルカブリエなー。一大会しか出ないのがもったいない感じ。
完璧ではなかったけれども、見てて楽しい演技でした。ショートのパーソナルベスト、14点上げるって相当ですよね。
今まで50点そこそこってことだもんね。
おっとびっくりの衣装早変わり。もしかしてエキシビ以外では初めて見た?誰かやってたかな。
ジャンプ失敗して、経験が少ないとそこから崩れる場合が多いけど、立て直した。
本人も美人だが、コーチ超美人(^^;)。女優みたい。
メドベデワ。珍しく演技前、緊張の面持ちと見えた。
珍しく転倒。後半のジャンプは若干キレを欠いた。とはいえ段違いのリッパな演技ですよ。
こんな曲でも綿密に音を拾ってくる。ステップのところ、音というより話し声ですよね。
最後もちょっとでも遅れたら台無しになる振付。ムズカシイこといっぱいしてるんだろうなー。
ソツコワ。きれいな女性らしい動き。しかし並みいるロシア女子の中ではまだ印象が弱い。
まあ16歳の初戦ですからね。
そういえばソトニコワは出てませんね。
デールマンは今回とりわけダイナミックでしたな。
力入りすぎた感がなきにしもあらずだが。顔の表情をもう少しつけるとよろしかろう。
表彰台乗りたかっただろうねー。
ワカバとメドベデワが“親友”だと言ってて意外……
今回の氷の状態はどうだったんだろうね。押しなべてジャンプの失敗が多かったように思うのだが。
そういう点で十全じゃない状態で滑ったのであれば残念だ。常にベストの環境というのも難しかろうが、
氷は一番大事なところでしょうからね。
コメント