最初に映画版をテレビで見て、次に「江戸へ行く」をテレビで見て何かつまらなかったので序盤で止め、
そして今回のシーズン1・2をHuluで。
設定はいいんだけど、出来ればもうちっと話を面白くして欲しいような……。
北村一輝の顔芸はたしかに面白いが、全体の面白さの多くを基本設定に頼っているような気はする。
ちょっとそれはそれで物足りなさが……
「コワイ顔の侍が猫にメロメロ」というところだけをフューチャーしてては3話くらいしか興味が続きませんわ。
まあ予算の少ない深夜枠にあまり贅沢を言ってはダメか。
珍しく、シーズン1より2の方が面白かった気がするな。
コンスタントに出来事が起こる。原案:北村一輝が活きているということでしょうか。
シーズン3もあるかな。
森カンナを見て、「この人絶対どっかでしっかり見てるよな~」と思い、検索してみたら
「インディゴの夜」のメンバーだった。ああ!そうか!そうだった。インディゴメンバーは贔屓。
ただ、今回は話が話なだけに、彼女にそれほどの活躍が見られなかったのが残念。
このドラマ自体、淡々とした味わいが身上なので、あんまり人を動かすことに主眼を置いてないっぽいが。
玉之丞は、ふてぶてしさと可愛らしさの絶妙なアワイを狙ってのキャスティングということでしょうか。
子猫だったら素直にカワイ~と言えて、わたしの気分ももう少し盛り上がったかなと思うが、
あまりにあざとすぎるかね。役者としては、玉之丞のキャスティングは技ありだったと思います。
北村一輝は出てきた時から、異彩を放っていた俳優だった。
わたしが認識したのは彼が世に出て(世間に認知されてから)だいぶ経ってからだと思うんだけど。
よくヤクザとか刑事とかやってた。雰囲気が超~癖者で、生理的に受けつけない印象が強かった。
かっこいいのか?かっこよくないのか?で悩んだ記憶がある。
オールバックで役柄もこってり、喋り方も相当クセつけてたしね。
素直にかっこいいというには、顔が濃すぎ。
でも近年はいい立ち位置の役者さんになっているね。普通の役も増えたようだし。
今はかなり信頼している役者さん。北村一輝一人を目当てにして映画を見に行くというほどではないが、
彼が出ていると映画に信頼感が増す。……と書こうと思ったが、よく見てみると、彼が出ている映画で
映画館まで見に行った映画は「舞妓Haaaan!」しかないのであった。
出てたっけ?あれに。あまりオボエてない……
「タイガー&ドラゴン」には出ていた記憶があるのだが。
今後も活躍を期待します。
余談だが、北村一輝に成人の息子がいるとは……かなりのオドロキ。
Huluにて視聴。
(配信番組は随時変更があります)
![]() ドラマ「猫侍」DVD-BOX [ 北村一輝 ]価格:7846円(税込、送料無料) (2016/8/7時点)
|
コメント