PR

フィギュアスケート GPシリーズ ロシア大会 2015 男子。

ショート。

男子は総じて面白くなかった気がするなあ。それはわたしが眠かったせいだろうか。

今回の収穫はピトキーエフ一点ですかね。
荒削りだがジャンプが見事。動きのラインもきれいだし。タメとか雰囲気の出し方に
生来のものがありそうだし、今後伸びるであろう。細っこい体だが体力はどうかね。

小塚なー。ジャンプが決まらないとなー。
ジャンプが決まってこそスケーティングの美しさが映えるというものだが。
リッポンは3Aがきれいだった。
ニューエンは去年よりきりっとした滑り。
フェルナンデスはいつも通り。ちゃんとした。それゆえ意外性のない。
まあでも意外性と言えばピトキーエフの方が上に来たのは若干驚きましたよ。

※※※※※※※※※※※※

フリー。ショートと比べれば格段に面白かった。

小塚はジャンプが決まってくれないとなー。ジャンプに恐怖心を持ってしまっているんじゃないか。
もっと思い切りいってくれ。それとも体力的なものなのか?
スピンの美しさで売った小塚なのに、スピンが回り切れてないなんてショックだ。

ニューエンは、去年より上手くなったんだろうけど、むしろ元気いっぱいの去年の方が見てて楽しかったよね。
動きは多分きれいになった。しかし面白みという意味では。

アダム・リッポンが意外。
わたしはこの人、今まで見ていてそんなにいいと思ったことがないんだけど、今回の演技は好きだったわー。
作りこんで隙がないプログラム。傾向は違うけど、ジェレミー・アボットみたいなアート系。
そっちを目指すのならその方が面白い気がする。
今までは4回転を売りにして失敗するというパターンが多かったでしょ。
今回4回転なしで、しかし見ててすごく楽しかった。こういう演技をしてくれるなら応援する。

初顔のコリヤダ。ジャンプ高いわー。
振付も面白い。これは今後要注目。ミーシャ・ジー的な感じかね。20歳でスタートは遅めだけれど。
……だがGPシリーズは今回だけだね。世界選手権に出られるかなあ。
ショートを見てなかったので見直するつもりだったのだが、忘れて録画を消してしまった。
ショート見たかった。残念。

ボロノフは高齢にも関わらず相変わらずジャンプをガンガン跳んで。
他は特別いいところないけど、あのジャンプで十分売れる。

ロス・マイナーは好きではないスケーター。なんかつまらない。
きれいすぎて味がない。コレオの曲調は良かったが。
僅差で4位になったリッポンの印象が今回えらく良かったので、順位逆にしてほしかった。

フェルナンデスのジャンプは相変わらず景気がいい。体も動いてたし、曲の選び方も良かったね。
ジャンプ失敗の後の精神的動揺で、他のジャンプもちょっとミスったが、やっぱりこの顔ぶれなら一人勝ちでしょう。

ピトキーエフはガチガチに緊張しているように見えた。
それでもジャンプは軽やかで、まるで天使が舞うようだ……と言ったら言い過ぎか。
もちろんまだまだ完成度は低いが、しばらく出ていないロシアの絶対的なエースになれるかな?
ただまあ、だいぶ線が細い……タイプとしての印象はコフトゥンに似ている。
ということは、調子が良かったり悪かったりしそう。

今回のフリーはリッポンの印象がだいぶ変わったことと、コリヤダの登場であろう。
小塚……。

コメント