PR

< アンコール! >(Hulu視聴)

こういう、中どころのハートウォーミングな映画を作らせたら、英国はピカイチ。
お家芸といってよろしかろう。

ストーリーはね。あらすじで見たまんまですね。
意外な展開というものもない。だが実際見てると予想以上の満足感がある。

それは、役者の力量だろうな。
主役にしても脇役にしても……主要な脇役を含めて4、5人というところであろうのに、
94分の映画を飽きさせない。しかも主役たちのことをべったり撮っているという印象もないんだよね。
他は一体何を映してたんだろうとあとから少し不思議。

あ、でも、年金ズという合唱団のことはだいぶ映してたか。
メンバーで、若干フィーチャーされている人も何人かはいたが、普通もうちょっと一人一人を撮りそうなところ、
この作品ではだいぶあっさり。この老人たちも魅力的。

息子との確執もだいぶあっさり。
べたべた撮らないという良さをこれほど感じた映画も少ないな。
やっぱり役者だな。あっさり撮ったのはスタッフのお手柄だが、それでも満足感を与えられるのは
主役二人の味わいが良かったから。

主役の、程度を超して頑固・偏屈親父であるアーサーを、テレンス・スタンプなる人が、
その妻で、みんなに好かれる素敵なおばあさんなんだけど、がんで死んでしまうマリオンを
ヴァネッサ・レッドグレイヴが演じている。この人見たことあるかなー。名前だけ知ってるだけかなー。

アーサーがけっこう嫌なヤツでね。マリオンの前でだけはいい人なんだけど、
それ以外の人にはすっごく当たりがキツくて嫌なヤツ。せっかくお見舞いに来てくれた年金ズの人を
怒鳴って追っ払ったりするんだよ。見てて嫌なキャラクター。

途中でマリオンが亡くなって……。息子とも冷たい言葉を投げ合うだけで悲しみを分かち合えず、
当然友達もいないから孤独に陥る。マリオンが入っていた年金ズに(内心は)おずおずと近づいていくが、
何しろ今まで他人と付き合ったことがないもんだから、なかなか打ち解けられない。
そこを、年金ズの歌唱指導をしている、これは若いお姉さんのエリザベスが助ける。
エリザベス自身も自分の失恋諸々の最低な精神状態をアーサーに救ってもらったりして心の交流が生まれる。

その後の展開はコメディ一直線だが、特に不満はなかった。

超カワイゲのないじいさんだが、あのマリオンが心から愛した人なら、ただ嫌な奴じゃないだろう、と
思えるところが役者の素晴らしさだった。
マリオンもね、別にこれといったエピソードがばーん!とあったわけじゃないけど、
なんか素敵なおばあさんなんだよね。その素敵なおばあさんが不自由になっている体で、
アーサーを抱きしめるところなんて、今思い出しても泣ける。

役者の力量をとても感じました。
……が、この類の映画は小粒っちゃ小粒なため、映画館にわざわざ行こうとまでの勢いが生まれないところがあるね。
今回はHuluでやったので見た。
小説や映画って、基本中断なしが理想でしょ。映画館に行っちゃえば邪魔は入らないけど、
家で見てるといつ邪魔が入るかわからないでしょ。なので見始めるまでちょっと億劫。

Huluにて視聴。
(配信番組は随時変更があります)

Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!

アンコール!! 【DVD】

アンコール!! 【DVD】価格:1,030円(税込、送料別)

コメント