PR

フィギュアスケート GPシリーズ カナダ大会 2015 男子。

ショート。

うぐぅ……。ユヅル。そうか、ジャンプ2つ0点になったのか。ちくしょー。低いわけだ。
アクセルはきれいだったけどなー。うーん、パトリック・チャンがジャンプ失敗して、しめた!と思ったのだが。
とりあえず3位狙いでフリーをがんばろう。

リッポンそこまで良かったかなと思いつつ、村上大介とチャンの3人横並び。
まあ3人ともノーミスじゃなかったからね。
村上大介はスピードがあるね。コンビネーションが間の着地時間超短い。
チャンは4-3は完璧で、ちっ、と思ったが、……そういう邪念は良くないのかもしれない。

ニューエンはきりっとしたプログラム。やはり少し大人になった感じ。
はやいとこ、マスコミはニューエンかグエンか表記を統一して欲しい。
ブレジナも好きだけど、ここ数年ノーミスのプログラム見てない感じやねー。
今回の曲の雰囲気はいいと思う。実は色々な雰囲気の曲を滑ってるよね、彼は。

あ、そうそう、初耳の川原星。
タンゴにしては大人しすぎるかなー、とかスピードがもっとなーとか思うが、今後期待。

フリー。

チャンとユヅルと村上ですね。

チャンの一位は妥当でしょう。あれだけ完璧ならば。どうも彼に対しては、ユヅルの強力なライバルという
意識が強すぎて、見るのに邪念が入る。演技を楽しめない。それは良くない。
王者の滑りでした。

ユヅルはがんばった。4回転ほぼクリアはエライ。
最後のルッツを転倒した時は「あほー!」と言ってしまったが。あれがなければなあ。惜しかった。
最後のコレオもいいですね。曲に星を感じた。
衣装はシーズン当初より派手になりましたかね?前は金銀の刺繍が入ってなかった気がする。

村上が、チャンのあの演技の後に大変立派に滑った。尊敬した。
情感が伝わってくるいい演技。いいプログラム。
ここで織田信成、アンタが泣いてどうすんねん!と言いたかった。相変わらずやね。
信成の解説は(意外にも)上手いよねー。いつも感心する。

さてそこで、2位のユヅルと3位の村上の順位だが。

わたしはユヅル贔屓だけれども、今回の2位は村上にあげたかった。
そりゃあユヅルも大変な高難度のプログラムを組んで、それにチャレンジしてちょっと失敗して
そしてあの点数なのだろうから、それなりに根拠はあるんだろうけど、
見た感想としては村上の方が感動する演技だった。しかもチャンの直後にあれだけやれば立派。
あれほど大差つけて逆転しての2位3位じゃないだろうという気がした。

こういう経緯だから、村上は是非ファイナルに出て欲しい。
フランス大会か……。うわ、またチャンとか。宇野も出るしなあ。なかなか厳しいものがある。
がんばれ。

次の中国大会は日本人男子出ないんだね。珍しい。おかげで放送日程がぐちゃぐちゃで面倒だ。

コメント