バレーボールはほとんど興味がなく、テレビでやっていてもほぼ見てない。
が、たまたまネット上でチケットが半額で売っており、会場も近いところからちょっと行ってみた。
昔々はわりと見てましたけどね。
でもここ10年、いやもっとか、全然見てないので、一応予習として8月30日と8月31日のテレビを見て。
やっぱり見ると面白いですね。ルールも複雑じゃないので、ぱっと見ても大丈夫。
見て置いて良かったな。顔ぶれがまるでわからない状態で試合を見ても今一つつまらなかったかもしれない。
テレビで見ていて、
長岡のスパイクの鋭さが印象的だった。
古賀の力強さも。
山口舞の場所移動してもスパイクも印象深い。
大竹里歩と宮下遥はなんか好き。
しかし観戦したセルビアには負けてしまいましたが。
1セット目をとって、でも2セット3セットは力負け。4セット目は奇跡の奪取。
行けるか!と思ったが5セット目で負けた。3時間の熱戦。
でも結局力の差は感じたなー。
相手のスパイクは強かったし、ブロックも相当されたしね。
相手方、これを拾うか!っていうレシーブ力もあった。
日本はスパイクを封じられた感があったし、得意な筈のサーブもミスしたりしてたし。
でも面白かったですよ。席もほぼ埋まってた。応援も声が出ていた。
これで5セット目逆転勝ち出来れば最高だったけどなー。
そして約1ヶ月後には最後のbjリーグシーズンが始まります。楽しみです。
コメント