何をどう間違ったのか、日本のドラマでさえめったに見ないわたしが、
ここんとこアメリカドラマを見まくって(?)いる。
そもそもなぜそんなことになったのか、その経緯を(他人様には全く関係ないことながら)語りたい。
以前はそんなにテレビっ子ではなかったはずなのだが、4、5年前に古いテレビを家族から貰い、
自分専用で見られるようになってから、けっこうな時間をテレビに費やしている。
とりわけ、4年くらい前に編み物を始めてからは、編み物の時にはテレビくらいつけてないと頭がヒマだし、
逆に集中を必要とする番組以外は(バスケットボール、作りこんだドラマ、映画など)
テレビだけを見ているのは暇なので手を動かしていたい。
しかし大いなる問題がある。
わたしは見る番組を選ぶ。その時たまたまやっているテレビで、見てもいいかなと思う番組に出会う確率がとても低い。
なのでわたしのテレビ生活は99%録画で出来ている。しかも大量のストックを必要とする。
まあリストマニアな性格のため、番組表をチェックして録画する番組を選ぶのは実はけっこう楽しい。
ふへへへへ、と笑いながら夜ごとリストアップする姿は……妖怪小豆洗いを彷彿とさせるであろう。
だが最近、録りためた番組の在庫が減って来た(^_^;)。
一時期は「こんなにため込んでどうするつもりなんだ!いつ見るんだ!」というほどの録画があったのに、
最近はそれが半減した。半減しても余裕で30時間や40時間はあるけれども、
HDレコーダとテレビでおそらく100時間とかあった録画が残り30時間となると
貯金が減ったようなうすら寒さ。
ここ3年くらい、休日に本を読む時間ががっつり減って、それが編み物(=テレビながら見)にシフトしてるからなあ。
さすがに在庫が減るかも……
しかもBS(特にNHKは)は再放送が多いし。
旅番組も、局が違えど行くところはだいたい決まっているので……つまりだんだん見たい番組が減って行く。
そのタイミングで。
まあちょっと興味を惹かれたアメリカドラマがあったんですな。「ナンバーズ 天才数学者の事件ファイル」という。
D-LifeというBSのチャンネルが結構色々流してるのよ。
在庫も少なくなってきたし、今までほとんど見たことないアメリカドラマでも見てみようかい、と
見てみたらこれがわりと面白くて。
へー、アメリカドラマも面白いじゃん、と思って、そこから色々録画を拾い始めた。
その中の一つが「BONES ――骨は語る――」。
わたしはてっきり骨探偵のギデオン・何とかさんの話だと思っており、
おっさんの骨学者の話はあまり食指が動かんな、としばらく無視していたのだが、一度見たら全く違う話。
美人天才骨学者がそれなりにいい男のFBIと組んで事件を律儀に1話ごとに解決していく話。
主人公のキャラクターがけっこう難のある性格で面白いし、なんといっても同僚の関係性が好きだ。
仲間同士の信頼感。あ、それから有能な女性とそれを守る有能な男性というシチュエーション。
んー、この辺にヨワイ。
で、シーズン6の後半を何話か見て。最初から見たいなーと思い始め。
めんどくさがり屋のわたしが、なんとこのドラマのために10年ぶりくらいにレンタル屋さんに行っても
いいかなという気になった。ということは相当気に入ったわけですよ。
レンタル屋へ行くつもりで「BONES」の検索をしてみた。
そしたら「Hulu」というサイトの広告が目についた。
hulu自体は前から知ってはいたんだけど、動画配信サービスなんてわたしには全く縁のないものだと思っていた。
ふと、そこでクリック。
そしたら――いいんじゃないこれ?けっこう面白そうな番組が揃ってるし、今後も増えて行くんだろうし、
それが月額1000円なら高いとは思わない。レンタルするよりはるかに手軽。
わたしは衝動買いはあまりしないので、数日間、口コミをチェックしながら考えた。
特に不満は見当たらなかったので、結果的に契約しました。
手続き簡単。ただ2週間お試し無料なのだが、申し込み時点でカード情報などは登録するので、
止める手続きをしなければ自動継続。
現時点で1ヶ月ほど視聴しているが、不満はない。というか、けっこう愉しい。
本来の目当てである「BONES」はシリーズ1から8まであり、それだけでも160話とかなんとか……
マイリストを作れる機能もついていて、(リストマニアなだけに)見たいものを全部チェックしたら
番組数的に1200を超えた……
……いや、それは「MOCO’Sキッチン」とか「ふなっしーのふなふなふな日和」とか、
3分ものとか1分ものも含めての数だから!!
録画在庫が減ったことでうすら寒くなっていたということは、つまり録画在庫が増えればほくほく気分になるので、
今はほくほくです。見るものには当分困らない。
しかもわたしにしてはがんばって、ipad miniでもHuluを見られるように設定したので、
ついつい防水ケースを買ってしまってお風呂でも見る♪(昔からアコガレてたのよ)
ふふふ。愉しい。
動画状況はいいです。少なくともわたしの環境では、動画は常にさくさくと流れストレスは全くない。
1秒くらいのフリーズがこの1ヶ月で3,4回あったかな、という程度。
しかし、ここのホームページはとにかく配信中の番組を宣伝することを主眼としており、
事務的なことを確認するページはわかりにくいね。
画面一番下の、小っちゃく書いてあるヘルプかブログしかないようだ。
解約方法はきちんと載っているので、その点は心配することはないようだが。
あとは……わたしはまだ経験してないんだけど、配信期間が終了することは当然あるみたい。
わたしがリストアップしている中では、「メンタリスト」が変則的な配信で、
シーズン1~3があるところ、隔月で1と3が見られる月と2が見られる月という風になっているようだ。
「BONES」を見終わってから「メンタリスト」に移ろうと思っているので、
「メンタリスト」を見るのは半年後くらいになりそうなのだが、その頃にもやっているだろうか。
映画は月替わりのものも多いらしい。
これはヘルプの配信情報にまとめて載っているが、個々の映画のところにもそういう情報は書いておいて欲しい。
今回たまたま検索してわかったが、リストアップしている「ベスト・キッド」と「悪党にもラブソングを」は
今月中に見なければならないということではないか。
使っていると細かい点が気になってはきますが、概ね満足な使用感です。
見たいもの全部見たら解約しようとは思うが、新着動画の配信ペースがどうなっているかはまだ未知数。
今後どんどん食指が動くものが追加されるのかどうなのか。あまりたくさん追加されても困るケド。
Hulu。
海外の映画・ドラマが月額933円(税抜)で今すぐ見放題!今すぐ無料視聴!
「うぬぼれ刑事」と「33分探偵」も配信して欲しい。こういうおマヌケな番組が好きなんです。
「ナンバーズ 天才数学者の事件簿」も結局ちょっとしか見られてないので、まとめて見たいなあ。
配信希望はツイッターで出せるそうなのだが、ツイッターをやってないものでこんなところで呟いてみた。
コメント