ついにやってきました。シリーズ最後の(と選手たちが言ってるけど、やはり国別対抗戦は
アトラクションの意識なのか?)大舞台。
ショート。
本郷理華。
破綻なく、とても良かったけどあまりに完成度が上がり過ぎて彼女の荒削りな味わいが薄れたなー。
そんなこと言うと、どーせーっちゅうねん、と言いたくなるだろうが。
仕草も滑らかになっていたし、今まではそれほど見栄えがしなかった伸身斜めスピンが上手くなってた。
ポーリーナ・エドムンズ。
SP、前からこの曲だっけ?わりとヘンな曲の切り方をしているな。まあ面白いけど。
この人、前回くらいからようやく興味を持って見られるようになった。
李子君には「花のワルツ」、良く合うねえ。というより花のワルツが似合うほど華やかさが戻って来た。重畳。
ここ数年、けっこう暗い顔してもんねー。
彼女の持ち味の、見てるこちらの気持ちが明るくなる演技だった。
村上佳奈子。
あの全日本の後の今大会なので、どれほどガチガチだろうと思ったが……むしろそれはわたしの方だったようだ。
硬さを感じさせなかった。柔らかくのびのびした演技。ラインは元からきれいだしね。しなやか。
ジャンプにも強さが感じられた。音に合ってたな。泣けた。
久々のメイテさん。少し振付に面白みがない。コレオ部分のような曲調の方が合うのに。
やっぱり一人だけ別次元のタミ子さん。アンタ、いつの間にトリプルアクセル習得?
そんな話全く聞いてなかったが。あっさり普通に跳びましたね。
3Aで3Lに3+3?最高難度ですな。すごいな。
でもジャンプが全部終わるまでは全体的に硬かった。慎重であるがゆえにノレない演技ではあった。
インタビューはなんでそんなに伏し目がちなんだと思うほど。マダムなのに。
ゴールドは骨折からの復活とは感じさせない演技だった。だがトータルの練習量は決して多くはあるまい。
出てきただけで大したことだと思うよ。
宮原知子。最初の表情がいつもより(いい意味で)演技っぽい。おや?と思う。
衣装は黄色のラインではなくて白にした方が良かったかもね。
今までの滑りよりメリハリがあった気がした。いい表情で演技を終えた。
インタビューの時の表情も、以前と比べたらだいぶ柔らかくなったね。
ラジオノワは、見ていて若干目が滑っていた。あんまり印象的ではなかった。
途中の曲調が少し通俗的なことが気になる。もう少しドラマティックな曲でも良かったかもなー。
※※※※※※※※※※※※
フリー。
ゴールド。しっかり滑ってる。精神的に強くなった。強いアメリカ女子の系譜。
メイテさん。ジャンプが大きかったね。こういうダイナミックさを期待したい。
ワグナー。素晴らしい。凄味のある演技だった。気迫がある。いつも強い人だけれども。
ゲデ子さん、出てるはずなのに映らなかったなー。
ラジオノワ、ショートの時38℃の熱があったの!?
李子君はショートと比べたら精彩を欠いた。気合いが空回りという風にも感じなかったけど。どうした?
しかしこのイヤミのような巨大ぬいぐるみは本人的にどうなの?
こないだ貰ってた、本人と同じ衣装を着たシェリーメイのぬいぐるみとかなら嬉しかろうが、
あんなど紫の等身大の巨大熊を貰っても……
フラワーガールが運べない大きさで、それはそれで面白可愛かったが。
宮原智子は丁寧に着実に、音を拾って滑っていた。
ジャンプも1つミスがあったけど、その直後がコレオだったのでそこで落ち着けたね。
わたしとしては満足の出来だった。力のこもったいい演技。
日の丸が多いなー。
多少ジャンプが乱れても、タミ子さんの演技は好きだ。なんか今シーズンはお手上げっていうか、
多少出来がどうだろうとひれ伏すしかない貫禄。
表情もうまくつけてる。衣装とあいまって踊り子な感じですね。
2Aが高かった。のびのび滑っている。フリーでは3A跳ばないんですね。
本郷理華。わずかにジャンプは重めだったが、ショートよりもわたし好みの大きな演技に戻っている。
この人も、結果的には今シーズンは安定してたなー。
6位は若干物足りない。もう1つ2つ上でもいい気がする。
村上佳菜子は硬かったな。終盤にノリかけたところでジャンプ失敗したのが痛い。
コレオは良かった。
今回の新機軸?でキス&クライの後、上位者のための休憩スペースあったけど、あれはどうだろう……。
何か微妙。アメリカ娘3人は遠く座って話もしてない雰囲気。
逆にラジオノワとタミ子さんは、……タミ子さんがラジオノワにしなだれかかってましたが、
あのべたべたぶりは何なんだ。仲良いの?だとしたら意外だけども。
今回の女子はタミ子さんと宮原。タミ子さん3A跳んじゃうんだもんね。
ショートの李子君と村上佳菜子も努力賞。今後もがんばれ。
コメント