PR

感激でした。


いい試合だったなあ……。

青木選手、200本安打達成おめでとう!
館山投手、10勝目おめでとう!
そして佐藤真一選手、今までありがとう、おつかれさま!

今日神宮にいらっしゃった方はイイモノ見ましたねえ。
青木選手は第一打席の初球であっさり記録達成。もう一本打って、目下201本。
館山投手は投打に大活躍(^_^;)、いやー、今日二本も打つとはー。びっくりだ。
しかも2本目は2死満塁から2点タイムリーって(^_^;)。なんだかすごいぞ。
二人ともめでたい!!

でも何より心に残ったのは、サトシンさんの2塁打だなあ。
ほんとにもうちょっとでホームランになる当たり。最後の打席であんな風に打てたなんて、
なんて素敵なことなんだろう。泣きましたよー。感涙。
好きな選手でしたからね……。優しそうなところ、真面目そうなところ、そういう部分が
プレイから感じられる気がして好きだった。ああ、もうまた泣けてしまう。
挨拶も、球場一周したのも、サトシンさんらしい律儀さでしたね。フェンスごしのファンとの
握手に一人一人応えててさー。それを律儀に見てるスワナインの姿も好きだ。
胴上げをする前に、「ひょっとして俺?」とボケる古田捕手も好きだ(^o^)。
もちろん最後にサトシンさんを代打で出す若松監督も大好きだ。

館山投手は、完投完封の機会を一つ損しちゃったの残念だけど、その代わりにサトシンさんに
(それとファンに)大きな思い出を上げたと思って、次の機会にがんばって下さい。
いやー、ほんと最近いい顔してますよ、彼……

今日は横浜の選手に感謝。そして数は少なかったけど、レフトの外野でサトシンさんに声援を
送ってくれた横浜ファンにも感謝。プラカード持っててくれる人もいましたね。
サトシンさんも、わざわざレフト外野まで足を運んで……。結局球場一周してましたね。
嬉しそうでした。ほんと、いいもん見せてもらいました。

試合の前には若松監督の記者会見があって……これもなー。淋しいなー。
今の心境は?と訊かれてるのに、青木選手の記録達成のこととか、他の人のことばっかり
喋ってるのも若松監督らしいなー、と思って見ていた。次の監督にアドバイスを、と言われて、
「こういうことを言っては球団には悪いけれど、戦力をとってもらえるようお願いした方がいい」
……言い方が若松監督らしいよなー。
「来期からは球場のライト側でヤクルトを応援したい」という言葉には、やっぱり目がうるんだ(@_@;)。
もう一度胴上げしたかったねー。今度は”1回ひねり”じゃなくてムーンサルトかなんかで。

最後の試合、若松監督の胴上げに、……石井一久投手が乱入してくる幻影が見えて仕方がない。
いや、有り得ないでしょうが(^_^;)。
ところで、14日の試合はフジの739、中継するんでしょうね!?
これで中継ナシなんてことになったら、わたしは暴れるぞ!!
でも今の時点で、検索しても出てこないんですよね。電話して訊いてみようかなあ。

神宮に、お客さんいっぱい来るといいですねー。
行ける範囲の方は、どうぞお誘いあわせの上、球場に足をお運びくださるようお願いしますm(__)m。

さて、とにかく今日は勝った。
明日の横浜VS広島がどうなるかによるけれど、もし最終戦までチャンスが残っていたら、
そのチャンスは絶対に逃さないで下さいね!
今日の試合前、テレビで見ている限りは、皆さんいつもより笑顔が多くてリラックスしていた。
それを見て「今日は行ける!」と思いました。
状況が例えどうなっていようと、最後の試合は若松監督のために、いい試合にして下さい。
よろしくお願いします。

<古田敦也公式ブログ>
http://blog.so-net.ne.jp/atsuya-furuta/2005-10-03

すみませんしょうぞうけんをしんがいしています
しゃしんはことしのやまがたのにぐんせんにて、ばすにのりこむちょくぜん

コメント