PR

SPORTS FESTIVAL 2014。

ゼビオアリーナ仙台2周年記念イベントなるものがあって、
こないだ89ersの試合に行った時にチラシを貰った。去年も1周年記念をやっていた気がする。
FIBA 3×3 ワールドツアー2014が観戦無料だというのでちらっと見て来た。

まあほんとにちらっと、30分くらい。
3×3は3on3のことで、3人制バスケット。今回初めて見たけど、
普通の5人制のバスケットとは全然違う感じの競技だなあ。だいぶあっさりしている。さくさく。
その分スピード感はあるとは思うが、正直、普通のバスケットの方が面白さが厚い。

だが、試合開始にしても終わったにしても、スピーディーに進んでいくスタイルはいい。
5人制バスケとはルールがかなり違うようだが、さすがに30分見てただけだとあまりルールはわからなかった。
まあルールもいろいろあるらしいけれども。

攻撃時間が12秒というのは、あまり作戦の余地なしと感じる。
そう考えると個人技がメインの種目かなあ。シュート決定率は低かった。
それはわたしが1回戦を見たからかもしれないが。
3ポイントシュートのラインから得点しても2ポイント計算なんだね。
それより近くから入ったら1ポイントずつ。10分間の試合の結果、あるいは21ポイント先制で勝利。

意外に人が入っていた。わたしももう少し長く見てればルールがわかって面白かったかな。
決勝とかだったらもっと面白かっただろうなー。
それに加えて、やはりスポーツを見る時は応援している人・チームが出てないと今一入り込めないしね。
情報がない状態で見るのは面白さ10分の1。

※※※※※※※※※※※※

89ersは、予想外にというか、予想通りにというか、スニードが契約解除になりました……。
公式では書いてないけど、どっかのニュースで開幕の数日前に椎間板ヘルニアになったとかあった気が。
これを、怪我人を長く引っ張らなくてすんだと前向きにとらえようとは思うんだけど、
じゃあまたこれから外国人選手の選定をして、決定後、その選手がチームに合流して溶け込めるまでと考えると、
先は長いとため息が出ますなあ。
この段階ならば、日本が初めての外国人じゃなく、bjリーグ経験者にしぼって考えた方が有効かもしれない。

でもわたしは期待してますよ。
先週末の試合のコメントを見ても、一応ケジュアンには周りを活かすという意識はあるようだし、
先週と今週、勝った試合では文哉の3ポイントも調子がいいっぽい。
連勝出来たら一気に夢が膨らむところだが、まあそんなに上手くは物事いかないと思うので、
じりじりと着実に勝っていって欲しい。
また公式練習を見に行きたいなあ。シーズン中は開催してないんでしたっけ?

イースタンカンファレンス12チーム、ウェスタンカンファレンス10チームで
各々8チームがファイナルというのは、特にウエスタンカンファレンスではちと過剰な気がするがね。
NBAでも全体30チームで各々8チームなんだよね。約半分。
せいぜい6チームくらいが妥当じゃないかねえ。
まあ8チームファイナル進出となれば、これは89ersは出場必須と願いたいですよ。
今年の勝率は6割を上回って欲しい。

来月の試合が楽しみだ。
たまにはテレビで89ersの試合を中継してくれないものだろうか。

そして……さらば、楽天イーグルス。
アレがいなくなるまで、わたしはもう戻りません。テレビ観戦もしません。サイトすら(多分)見ません。
来年は、スワローズでも見てようかなあ。真中が新監督になるようだし。

コメント