PR

楽天イーグルス、5月14日の試合。

現地に見に行った。疲れた……。

とにかく試合が長かった。特に3回表の守備は長くて長くてそこで疲労困憊してしまったよ。
ここで負けが決まった感じだった。その後2点取って逆転の可能性が出てきたかと思ったとたんに
また2失点だもんねえ。

オリックス強いわー。もういい加減勝てる頃だと思っていたのに……
正直、今年も最初だけだろうと思っていた。近年ずっと、選手個々を見るとそれほど層が薄くも見えないのに、
結果が出てないんだから、そもそもチームとして何かが足りないんだろうなと。
それはそうそう改善されないたぐいのものだろうから、まあいずれ失速するだろうなと。
そしたら今年はすでに8タテされてしまいましたよ。去年の真逆。
うまく組み上がったんですねえ。いや、感心している場合じゃない。困りました。

まあ今回は、AJのホームランが見られたから良しとするか。
しかし今度は勝つように。

やっぱり現地は楽しいですね。
わたしが球場に行ったのは……たしかに、去年は1回は観戦に行った。
それはリーグ優勝が決まった後の凱旋試合で、優勝ご祝儀のつもりでバックネット裏の席で見た。
が、仕事帰りだったしなるべく早く席に落ち着きたくて、適当なお弁当を買い、最短距離で動いた。

なので球場でゆっくりして堪能したのは久々。
多分ブラウン監督の時以来だから……4年ぶりってことなんですかね?
そりゃー球場も変わりますよ。前よりもさらに派手になった。ディズニーランド的な夢の国。
いやそれは言い過ぎか。でも確実にお祭り感は増している。

そもそも今日の混み具合は一体ナニ?
前日も録画を見て思ってたんだけど、なんだか異常に人が多くありませんか。
だって平日ですよ?まだ5月ですよ?
わたしが行ってた頃は、5月の平日なんてまだまだパラパラ閑散としてたはずだが……

ほんとはパラッとしたところでのんびりと見たかったんですよねえ。
それが21000人。なんですかね?前日14日も22000人で、
「キャロライン・ケネディさんはそんなに人気があるのか?」と首を傾げたが、二夜連続大入りですからねえ。

天気が真夏日で、夜の観戦でも寒くなかろうというのは大きな理由だったとは思う。
チケットの金額がバリュー設定だったのも若干あるか。
でもそれだけで21000人入りますかねえ。それとも優勝の後だから、今年は全体的に相当入ってるの?

まあ観客の入りがいいことはいいことです。お金を稼いで、それでいい選手をとって来てちょうだい。
(ただし節度を持って。ひと頃の読売は金をかけすぎて品もなければ節操もなかった。)

昨日行って、レディースクラブに入会してきたんだけど、会費2000円でユニフォームと
選手応援タオルがつくのは相当お得感があります。Tシャツ並みのユニフォームかと思いきや、
予想よりかなりしっかりした生地。薄いけど、夏に着るならこの位の方がいいだろう。
わたしは初年度に買ったレプリカユニフォームを大事に着ているが、今後は夏はこっちだな。

ちなみに選手応援タオルは……島内選手にした。
一点曇りもなく応援出来る選手で、今後の伸びも期待出来る。
一軍定着選手は他の人がたくさん応援するだろうから、少し微妙な位置にいる島内を。

案の定、今回の試合では出番はなし。応援タオル振りたかったなあ。
岡島、聖澤が帰ってきて、ボウカーがいるとなると島内選手はなかなか厳しい位置だと思うけど、
怪我には気をつけてがんばってくれ。
(何日か前のスライディングキャッチは、また怪我しちゃうんじゃないかと心配になった
危ない体勢だったぞ!気をつけろ。)無事これ名馬。

食べ物は、安さにつられたから揚げ丼と、その前に夕方小腹が空いて食べたポテトとウィンナー、
途中で外野席から出て、森のキッチンでテレビを見ながら食べた、とちおとめソフト。
けっこう食べましたね。

から揚げ丼は550円でコンビニ並み。味は特筆すべきもんではなかった。
まあ……もう少しお金出しても、美味しいものを食べたいかなあ。
とちおとめソフトは酸味の強いシャーベットなので、しっかり甘いアイスが好きなわたし向きではなかった。

次行ったら、ケンタのてりやき丼とか、ドリアとスープのセットとか食べたいかもしれない。
もう少しデザート系が欲しいなあ。回が終盤になって小腹が空いたというより口寂しい時に
ちょっとなんか食べるものが欲しい。クレープはあったけど、そこまで重くなくていい。
寒い時にソフトは食べたくないしね。

また行こう。夏になったら混むから、梅雨時の晴れ間を狙って。

コメント