シーズン最後のホームゲームだというのに、情けない試合をしやがって……
どういうことやねん!!くぉらぁ!!と言いたい気持ちでイッパイ。
いやほんとにヒドイ試合でした。
1Qはトリプルスコア、一時期はたしかクアドルプルスコアまで行きましたよね?
今まで見た中で最悪の試合の部類だった。
リバウンドは取れない、パスは雑、シュートは打てない、シュートは外れる、ターンオーバーはする。
外のシュートも入らないし、得点パターンは1種類しかないし、ディフェンスは超弱いし……
こないだまで、ここまでボロボロなチームではなかったはずだが……
昨日の敗戦で気持ちが切れたのか?
でもさー。ホーム最終戦だよ。違う、シーズン最終戦だよ。
お客さんもけっこう入っててさー。そこでこんな試合をしているようではファンは増えんやんか。
ファンが増えないと興行収入も増えない。→いい選手が雇えない。→チームは弱くなる一方。
→ファンが増えない。……悪循環の見本。
わたしは、今年のチームはバランスが悪いなと思って見ていた。
外国人選手がみんな似たようなタイプに見えた。……まあ体型が似ていたせいかもしれないが。
ホワイトが頑健な(おそらく体幹が強そう)以外は、ひょろっとしていてぶつかり合いには弱く、
若干シュートは入るけれども、いつでもどこでもの確実性はない。
とにかくリバウンドが取れないのがね……。
ハミルトンが入ったことで、多少の向上が見られた気がしたのだが、今日は(特に前半)壊滅。
そして今日は外からのシュートがことごとく決まらないのですから、そりゃ惨敗しますわ。
来期は是非リバウンドを取れる人を!そしてもう少しクイックネスを!
とにかく、チームの出来は外国人選手にかかっているのが現実なんだから、
来期こそは何とかいい外国人選手を。
日本人選手は外国人選手に比べて、それほど入れ替わりがないだけに、なんというか……
薦田がいきなり活躍し始めたように、ある時突然化けるということもないことはないだろうが、
まあ可能性は低いわな。なので、……出来れば1人か2人は頼れる日本人選手がいてくれないと。
チームの立て直しはハードルが高いと言わざるを得ない。
とりあえず河内HCはもう一年は見たい。正直、シーズン序盤と最終で、そこまでチームが育ったという
感触はなかったが、年齢的に河内さんも成長するだろうし、期待をこめてもう一年。
とっかえひっかえするほど、HCの人材も豊富というわけではないだろうし。
とはいえ、ここ数年「楽しみなチーム」になっていないのがイタイわー。
資金がチームの出来に直結するだけに、なかなか状況は厳しいと思うが、何とかがんばって下さいよ。
そのうち公開練習もあると思うし、こっそりと見守りたいと思います。
久々にファイナルに行きたいやんか。
コメント