でもいいこともあった!青木選手がリーグ最多安打タイ。おめでとう!
以上。
すみません、4点差になった時点でチャンネルを変えてしまいました。
だってここから追いつくとは思えなかったんだもん!
得点力が……得点力が……得点力が……(T_T)号泣。
1点をもぎとる野球を、ずっとしてきたスワだと思っていたのにー……
今年のスワは、1点が遠すぎますよ……
来年は打撃面を何とか……
藤井投手(T_T)。ここのところ……打たれてます。あああー、本人が一番つらいだろうけど、
わたしも残念です。防御率なー……勝ちに恵まれなくても、防御率こそは!と期待していたが。
ここ数試合は、どうしてなんでしょう?メンタル的なもの?技術面?体調面?
10勝まであとひと息なのにさー。
登板は、あと1回でしょうか。10勝、して欲しいけどなあ……。
すまん……なんかがっかりしたので泣き言しか書けない……。
※※※※※※※※※※※※
楽天の大島選手が引退するそうです。
正直に言って、やっぱりパリーグの試合はあまり見なかったので、楽天にいるときの
大島選手しかよく知らないのですが、わたしにとっては記憶に残る選手です。
練習を見に行ったことがあるんですよねー。
そこで一所懸命トスバッティング(?)をしていました。ネットがこちらに向いているから、
その真剣な表情がよくわかって、……ベテランの余裕よりも、若手の必死さを感じました。
小柄な選手だけど、がんばってはるなあ……と印象に残りました。
そんな大島選手が代打で出て、サヨナラを決めたことがあったんですよ。
あれは嬉しかったなあ。たしかライン際の、すごくいい長打だったんだ。
球団初のサヨナラだったかなあ。二度目かな?でもたしか3点入れて逆転勝ちですから、
ほんとにみんなで喜んだ。スワ並みにもみくちゃにされていました。
わたしは練習してた姿を見ていますから、余計に嬉しく感じました。
それにね、大島選手ってすごく朗らかなんですよ。
時々ベンチ内の様子が映る時なんかも、にこにこしていて。ホームランとか打った選手に、
誰よりも元気に声をかけてるのは大島選手だったように思う。
負けの込んだ一年目の新チーム、ベンチ内の雰囲気もまだまだだったでしょう。
その辺りを色々考えててくれたんだろうなあ。ほろり。
コーチ就任要請はされているようですが、まだ返事は保留だそうです。
まあ……ご家族のこととかもあるでしょうしね。これから何年も仙台で働くのは
大変かもしれない。わたしは残ってくれると嬉しいですが、でもご本人の都合もあるしね。
大島選手、どうもありがとう。感謝します。
……ところで、感謝と言えば!
まだ信憑性はどうなの?という段階ですが、「野村監督就任であれば清原楽天入りナシ」
というニュースが。……あ~~~~、頼む~、これ真実であってくれ~~~。
もうこの点だけで、野村さんが監督でもいい!これで急転直下、別な人が監督に就任して、
それで清原が楽天入りなんてことになったら、どうすればいいのだ!
わたしが来年も楽天のファンでいられるかどうかの瀬戸際なんです!
オホシサマにお祈りしよう。なむなむ。
※※※※※※※※※※※※
火曜日はテレビ観戦出来ますけれど、水曜日は出来ない。木曜日以降は未定。
出来れば、古田捕手、火曜日に1000打点をお願いします(^o^)。
水曜日は駄目。……とか言ったらファンの皆さんに怒られますね。ははは。
がんばって下さい(^o^)。
<古田敦也公式ブログ>
http://blog.so-net.ne.jp/atsuya-furuta/2005-09-12
コメント