女子ショート。
ポゴリラヤ、そんなに面白みを感じないんだけど点数出てるねえ。何か難しいことをやってるんですか?
僅差とはいえ2位なんかー。あんまりピンとこない。
ソトニコワは、演技前はやってくれそう感満々で、すごく期待するのだが、これぞという演技が出ない。
残念だ。がんばって精度を上げて欲しい。
ワグナーは相変わらずの安定感で、……あまりに安定しすぎてちょっと食傷してきた。
ガオも美しいけど、やっぱり若干見慣れた演技。
その中で少し注目したのはマエ=ベレニス・メイテ。
ショートプログラム、前回と同じ?なんか見違えるようにメリハリ効いてなかった?
別プログラムに見えた。雰囲気に合っててとても良かったと思う。
やっぱりこの位動くプログラムの方が似合うよ。
衣装も、前とまるっきり同じ?色は同じだが……なんかいつもより着せられてる感じがなくなっていた。
アメリカ大会とはだいぶ印象が違う。
女子フリー。
ラコステさんが珍しくあまりミスなく、いい演技だったと思うが、やはり上位には来ない……。
サマンサ・シザリオは安定感もあって上手かったけど、あんまり心惹かれない……。
ポゴリラヤを初めてじっと見た感じ。じっと見たということはそれなりに魅力を感じたということだけど、
では好きかって言われると心に響かない。
15歳でここまで大人っぽく滑れるのってすごいとは思うけどね。
マエ=ベレニス・メイテをわりに注目している。ショートの方が良かったけど。
ダンサブルなプログラムを組んで来て欲しいなあ。今の振付では、せっかくの長い腕が余っている感じ。
ライサチェクを思い出した。彼も長い手足を持ち扱いかねているイメージがあって、
もう少し面白い振付に出来そうなもんだが、と思っていた。
今回のプログラムでも、キビキビ踊る部分はいい感じだと思ったからさー。
そして初!ソトニコワさんの優良な演技を見た!
パーフェクトじゃなかったようだけどね。しかし失敗はなし。落ち着いて滑ってるように見えたし。
ただし最高の演技ではなかった。だいぶ抑えめ。もっとがーんと表現してくれればもっと嬉しい。
でもいつもミスしている人が、ノーミスで来られたのは嬉しいでしょう。
そしてほんとにきれいになりましたなあ。見違えるわ。
ワグナーは相変わらず強くて、……それ以外特に言うことはない。
フランス大会は全体を通じて若干低調だったかもなあ。
コメント