PR

フィギュアスケート全日本選手権2012 女子。

ショート。

女子は鈴木明子がとても良かった以外、いつもの顔ぶれはぱっとせず。
とは言ってもシニアの滑りはさすがに表現力の旨味があり、見ていて楽しいが。

今回青田買いをしたい気分になったのは本郷理華!
好きな滑りだ。大きくてスピードもあり、勢いがある。
荒削りにしても16歳の現段階ではそのくらいでちょうどいい気がする。
掌の使い方が目についた。大きいんだろうな。アクセントになっていると感じる。
まあ掌を活かす振付というのも難しいかもしれないが。今後に期待したい。

宮原知子はまとまり過ぎているきらいがあるかな……。
ちなみに一昨年、なんだかすごく大人っぽい化粧で年齢的な遠近感を狂わされた庄司理紗は、
化粧を普通にしてみれば普通のきれいな女子高生でした。
しかしフジテレビはああいううっとうしい番組の作り方を止めろ。
毎回言うことが大仰でうざったいぜ。

フリー。

けっこう番狂わせというか、予想が外れたフリーであった。

鈴木明子がなあ……。まさか宮原知子に抜かされるとは。
他人事ながら大きなショックを受けて、彼女は立ち直れるだろうかと心配したが、
(千代の富士が貴乃花に負けて引退を決意したことを連想した。古いね。)
一般人の中でもヘタレな自分とアスリートの精神力を比べてはいけませんな。
しかしある程度のところでまとめてくるだろうと思っていたのに。
ベテランだけに、ショート1位だからといって気負いに負けるということはなかろうと思っていたが。
勝負は恐ろしいよ。

そして村上佳菜子は、今季はだめだろうと思ったが、今回のフリーは持ち直しましたね。
諦めないのってエライ。フジがいうほど崖っぷちというわけではなかったろうが、
追い詰められてはいたもんねー。
まあ正直、演技に固さは感じましたけどね。
でもほぼノーミスだったし、最後、極めのポーズで振り向いた時、満面の笑顔で。
あの子の笑顔は癒しますねー。あの笑顔で演技が1割増しに見える。
これが日常生活ならば、男はみんな惚れますな。破壊力抜群の笑顔というべきでしょう。

浅田さんは良かったが、良かった、というくらいの出来かなー。

わたしとしては本郷理華推し!
ショートの出来が良かっただけに、フリーも揃えてこられるとは思わなかった。
しかも最終滑走で。ちょっと崩れて、まあジュニアの健闘を称えるという感じで着地、だと予想していた。
いや、滑りましたね。見た感じ、メンタルそんなに強そうにも見えなかったので、
あそこまで力強く滑れるとは思ってなかった。嬉しい誤算だ。ジャンプも決まったしなあ。
彼女と宮原知子は要注目。

宮原知子はショートよりも好きだった。ショートは多分緊張していたんだろうな。窮屈な演技だったもの。
フリーの「ロミオとジュリエット」を気持ちをこめて滑れていた。
選曲も振付も良かったよ。

四大陸は慣例的に、1位2位4位の人が行くと決まっているのだと思っていたが、
今回は世界フィギュアと同じ顔触れなんですね。
あ、そうか。世界フィギュアはオリンピックの枠も関係するから、
鈴木の代わりに宮原を、というわけにいかないのか。年齢制限もあるのか?
まあわたしは女子三人は当然文句のない顔ぶれだし、男子は無良くんが行けて大変嬉しい。
小塚が残念だけどね。オリンピックの枠、ほんと日本男子は4人欲しいよ。

みなさんがんばって来て下さい!

コメント