史上最弱、かどうかはわからないけど、今季、この外国人メンバーで大丈夫なのかね?89ers。
まあ大丈夫じゃないので下位に沈んでいるわけですが。
6日の試合を見たんですけれども。
うーん、なんというか……外国人に迫力がないなあ。観戦2回目で名前を覚えられた人がいない。
点を取ってくれるイメージの人がいない。今回の試合では44番がわりと活躍していたけど……
44番はリバウンドもそこそこ取ってくれたし、シュートも入れてたし、
フリースローも入ってたし、いいところはけっこうあったが、
体勢を崩してシュートし入らない、というのが数回あったのが印象が悪い。
もっと体勢を固めてから打てと言いたかった。
あとは0番か5番か今一つ定かではないが(どちらも結局のところ印象が薄い)、
ターンオーバー何度もされ、パスを受け取る時ラインを出て相手ボール、
あげくに5ファウルで退場した人がいましたよね。
何しに出てきているのかと。むしろ雰囲気を悪くしているんですが。
外国人に、せめて1人は点を取れる人がいないと駄目だなー。
44番はけっこう入れてたが、何かたまたま入っているだけという雰囲気が。
もっと切り込んでいってがっつり入れられる人か、3ポイントを決められる感じじゃないと
頼りなさげでなー。まあ、この試合は点数の3分の1くらいは彼のおかげだったような気もするが。
試合は、順位通りの内容でした。
点差が開いたわりには、見ててもそんなにダレない試合ではあったが、
ただ最初から一度もリード出来ないで終わってしまった。
相手の3ポイントがきれいに入る。ここまできれいに決められたら勝てませんねえ。
それに対してこちらは3ポイント打てる人がいない。いいところで3ポイント入ると、
試合の流れが変わったりするんだけどねえ。
去年のダンが恋しい。ダンは3ポイント入ってたからなー。
とりあえず外国人の入れ替えを至急要請したいです。
いいところは。薦田の活躍だよ!!
こんなに活躍するようになるとは、一昨年くらいまでは全く思っていなかった。
ぱっとしない数年を見ているので、信じられないというか意外性があって嬉しい。
見てて気持ち良かった。薦田がこのまま伸びて、そして外国人でまともな人が来れば、
まだ巻き返すチャンスはあると思うのだが……
志村は味方がミスするといらついて、時々強引に自分ひとりでシュートする。
入れば結果オーライかもしれないが、昨日は外すことが多かったので印象悪し。
司令塔は冷静でいて欲しい。だが、日下はもう少し点数を入れて欲しい気がする。痛し痒し。
7日の試合は直前の地震のため中止。長い地震はやだね。ほんと。
次に行けるのは、1月ですが、その時までメンバーが入れ替わっていることを祈る。
コメント