PR

89ers、9月21日のプレシーズンゲーム。

待ってたよ~~~~!

今シーズンはすごく楽しみなのよ。

なぜかというと、それは昨シーズンがあまりにもヒドかったから!
ほんとにヒドかった!……まあイヤな記憶はすぐに忘れて、どれほどヒドかったかは
覚えてないんですけど。

しかし、先週やっていた東北カップは、順当に勝って順当に負けた。
うちはシードで、青森と山形の勝者である青森と二日目の最後に試合した。
ある意味ではとても競り合った面白い試合……。だがうちとしては、
こういうところでB2の相手と競り合っていると困るのよね。一応B1に上がったんだし。

そして、翌日の秋田相手にはボロンボロンでした。

全然シュートが入らなかったのよねー。お前、またか!といいたくなった。
一人の選手がシュート入る日入らない日があるのは仕方ないけど、
みんながみんな入らないと、それは勝てるはずがない。

いいところの(少)なかった東北カップは忘れて次へ参りましょう。
というわけで、21日はプレシーズンゲームでした。

相手は静岡ベルテックス。地域的にも人的交流的にも今まで馴染みのないチームでした。
目新しいチームと対戦できるのはなんか楽しい。

そして、この日は改修成ったゼビオアリーナの初試合。
――えー、ほとんど変化は感じなかったですねー。目を凝らさないと。
まあ最大の改修は床の下にアイスアリーナを作ったことと、
出来る限り席を増やしたくらいでしょうから、見た感じそのまんまです。

細かく言えば、1階と2階の通り抜けが出来る通路が倍くらい?増えたので、
通り抜けが楽になりました。あと、ゴール下のペインティングエリアの色が真っ黒になって、
質感がツルツルなので、滑らないのか?と多少心配になったこと。
コートサイドやベンチとアリーナ席の間の通路がほんとに狭くなって、
あそこは少々危ないように感じる。まあそんなには人が通るところではないけど。

一番の違いは、レーザー演出のグレードアップ。
レーザーの演出といって想像するより2段階くらい実力のある感じで、
コート部分に絵を描いたりするので、それだけを見てても満足できるくらいだった。
フィギュアスケートで威力を発揮するでしょうね、これは。

男子チア?が2人いて、はっくるず復活か?と思ったが、考えてみればけっこう前ですね。
こういうの、広報すればいいのになあ。89ersのXやyoutubeは
ほとんど動いてなくて、……まあ人数もぎりぎりでやってる気はするが、
ここらへん使わずにどうすんねん、といつも思う。

そしてもっとも重要な、試合内容はですねえ。
……どうなんですかね?良くもなく悪くもなくってところなのかなあ。
まあ相手のチームはB2ではあるので、圧倒してくれないと困るから、
点差をつけて勝てたのは良かったのだが。同じB1の相手に対してはどうかなあ、と。

ちょっと気(手?)を抜くとあっという間に詰められたしね。
現在のチームは、個々人の力量はかなり高い。だが、それが上手く組めているかというと
まだまだな印象。

実は前シーズンも、選手それぞれの能力は低くはなかったんですよね。
シーズン序盤から「今日はたまたま敗けたけど、この時期にこれくらいならすぐに勝てる
ようになるだろう」と思えた。だが、最後まで組みあがらなくて敗け続けた。

これは……トラウマです……。これは敗けるわ、という顔ぶれで敗け続けたならまだしも、
なぜこれで勝てない?と思いながら見る試合は悲しかった。
こういうところはヘッドコーチにかかってるんだよなあ。

新しい選手それぞれの感想としては、
エルダーウィッチ(セルジオ)が、相当に器用。わたしのイメージよりはガタイが華奢だが、
リバウンドもパスもシュートも出来そう。が、そんなに頑丈さはなさそう。
カルバーも昨日の試合では、そこまで圧倒的ではなかった。だが得点能力はあるだろう。
切れ込みも出来るが、フィジカルはそこまで強くはない。

トゥーレ(ブーバガー)は、最初写真や動画で見たよりもだいぶ細い。
って細くはないが、がっちり横幅と重量感があるタイプだと思っていたから、
イメージと違った。もう少しリバウンドやゴール下の固めを任せられるタイプかと
思ったのだが……。むしろリバウンドはネイサンがやっている感じ。
フリースローはけっこう不安……。でもミドルシュートも多少出来そう。

岡島は東北カップで、たしか後半だけ主に出てて、3ポイント5本決めたからねえ。
笑っちゃったよ。期待値が上がった。
スピードはある。昔のナベショーに似てる気がするな。わたしの好みより、
少しボールを持つ時間が長いな。パスが上手いか下手かでだいぶ今後変わる。
船生はベテランの安心感がある。過不足なく動いてくれる気がしている。

ナベショーと岡島がいて、3番手のPGとして彼がいてくれるのはありがたいね。普段はSGメインだろう。
杉浦はそこまでプレイタイムは多くなかった。この2試合で何本か3ポイント決めたが。
シューターの立ち位置か。
井上宗一郎はプレイタイム少なかったのよね。外国籍を多用したくてそうなってるのか、
本人のコンディションの問題なのか。

昨日の試合は後半何分か出たけど、そこまで目立ちはしなかった。
フリースローは多分大丈夫。全体的に、みんな3ポイントが出来そう。入るかどうかはその日による。
わたしとしてはもう少しゴール下への切れ込みが欲しいんだが……

あと、今回の試合では、フロントコートへ運んでいく時間がかかったのが不満。
もっとさっさと運んで、パス回しでチャンスを狙って欲しいぞ。
ネイサンがリバウンド主流になるのはもったいないのよね。
ブーバカーがもっとがっちりゴール下だとうれしいがなあ。

ああ~~~楽しみで不安だ~~~~。
シーズンスタートまで2週間切った。今シーズンはたくさん勝て!!

あ、そういえばベルテックスのマスコットのベルティが可愛かった!
今後ともご自愛ください。

コメント