☆映画館で見た映画。 < 野田版 鼠小僧 > シネマ歌舞伎でした。4月いっぱいで映画館で有料で一度見ないとせっかく貯めた80ポイントが消えてしまう!何か見ないと!と思って2か月前くらいから気をつけて探してましたが、……ま~~~~~ほんっとに見たい映画がないねえ。半年がポイント期限なのに... 2025.04.30 ☆映画館で見た映画。
仙台89ers。 89ers、4月27日の試合。今季ホーム最終戦。 昨日26日の試合は勝ちました!わーい!バスケットライブで見て嬉しかったよー!青木がすごかった!まさに神。北海道に久しぶりに勝ったー!そして今日の現地観戦。……負けました。最後勝って終われればなーっ。行っても行ってもサッパリ勝てなかったシーズ... 2025.04.27 仙台89ers。
◇読んだ本の感想。 89ers、4月23日の試合。 勝たせてもらいたかった……(泣)。なんか動きも良かったし、上手なプレイも多々あって、前半はリードしていた。けっこう良かったと思ったんです。もしかして来たか!?と思った。……が、やっぱり負けちゃったんですよー。相手もだいぶミスしてくれてたしチ... 2025.04.24 ◇読んだ本の感想。
◇読んだ本の感想。 ◇ 稲見一良「男は旗」 わたしは男臭い話は好きではない。つまりハードボイルドはあんまり好きではない。しかし稲見作品はなんとか読める。ものによるけれども。これは柔らかい方のノリなので読めた。いや、これはハードボイルドというより、大人向けの皮を被った少年冒険小説ですね... 2025.04.21 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < らんま1/2 >(第一期) わたしの知らんうちにワンクールで終わっていた。録画で特に失敗もなく見てたのに、クールの最後だということに気づかなかったわ。なんの話が最後だったかな?てっきり特番かなんかで1週か2週飛んだんだろうと思ってずっと待っちゃったわー。「らんま」は実... 2025.04.18 ドラマ。
◇読んだ本の感想。 ◇ 磯田道史「近世大名家臣団の社会構造」 これはなかなかの良著。……良著ではあるが、読むの時間かかった~。正味で10時間とかは読んでたかもしれない。講談社学術文庫で本文480ページだから、まあボリュームもそこそこあるんだけど、とにかく理解しようと、あわよくば記憶しようと努力して読ん... 2025.04.15 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < ホットスポット > 最終話の34分で録画が切れてるのはナンデヤ!?残りの15分はTverで見ましたよ。ありがたかった。さすがに15分見残したら嫌でしょー。三谷幸喜、宮藤官九郎に次ぐ第三勢力としてバカリズムが来てます、わたしのなかでは。まあまだ見たのは4作目かな... 2025.04.12 ドラマ。
◇読んだ本の感想。 ◇ クロフツ「クロイドン発12時30分」(半分以降パラ読み) 「樽」のクロフツ。「樽」を12年前に読んだあと、「樽」以外は面白いのか?と思い、今回読んでみた。……いやー、よく書けてる作品だとは思うんだけどねー。なにしろこの話、犯人(=主人公)の内心をじっくり書いていくタイプの作品で。決して悪人ではない... 2025.04.09 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < 第三の時効 > いやー、まあまあ面白く見終わって、後で情報を見たら2021年のドラマなんですか!なんと古めかしい!見ている間は十数年前に放送されたドラマだと思っていたよ。でもよく考えてみれば、各役者は相応に年を取っていたし、スマホは普通に流通してそうな型番... 2025.04.06 ドラマ。
◇読んだ本の感想。 ◇ 榎村寛之「斎宮――伊勢斎宮たちの生きた古代史」 今回斎宮についての本を、結果的には5冊読んだことになった。そのうちの3冊はこの人の著書。どれも面白かったですね。現在御年65歳だから今はどうかわからないが、8年前のこの本の出版時点では三重県立斎宮歴史博物館の学芸普及課長だった人。ま、斎宮は... 2025.04.03 ◇読んだ本の感想。