仙台89ers。 89ers、12月29日の試合。 勝った……。感涙。いろいろ言いたいことはあるが。今日はこれだけを言う。勝ちを見せてくれてありがとう。――って、そんだけで終わるわけあるかーっ!先週の試合も、昨日の試合も、なんて試合を見せてくれてんねん!先週はね。現地観戦したんですよ。しかし... 2024.12.30 仙台89ers。
◇読んだ本の感想。 ◇ 佐藤昌介「渡辺崋山」 安定と信頼の吉川弘文館人物叢書。長いシリーズなので出版は遠い昔。とはいえ現在もシリーズは出続けており、いずれギネスにも乗るのではなかろうか。がんばって欲しいものです。この本自体は昭和61年刊。1986年。まあ40年前ですか。40年の間に研究... 2024.12.28 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < 母の待つ里 > とにかく宮本信子が良かった。さすがです。話としてはね。基本的にはいいんだけど、若干気になる部分があり、全面的にはのれなかった。コピーが「ねえ、母さん。あなたは誰ですか?」だったでしょう。それでてっきりミステリ要素のある作品だと思ったのよね。... 2024.12.24 ドラマ。
◇読んだ本の感想。 ◇ ファーブル「ファーブル昆虫記 第1巻上」 ファーブルが書いたファーブル昆虫記。みなさんご存じですね。が、わたしはそんなに馴染みはなくて。子供の頃に家に1冊あったんだけど、本の虫だったわたしにしてはほとんど読まなかった。1回か2回読んだきり。それも小学校高学年になってからだから、ほん... 2024.12.21 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < 新宿野戦病院 > 面白かったです!最後まで楽しみに見た。あれ~?今回は宮藤官九郎、これでもか、と社会問題をつめこむつもりなの?社会派になったの?と最初は思ったが(そして予想以上にそれは事実だったが)、結局面白いドラマが作れれば、何をしようがそれが正解なんです... 2024.12.18 ドラマ。
◇読んだ本の感想。 ◇ 萩耿介「松林図屏風」 いやぁ、面白くなかったね!わたしが面白くない判定をする小説は多く、そのうちけっこうな割合がジャーナリスト出身の作家。この本も半分くらいまで読んで、どうにも読みにくくて奥付をチェックしたら作家の経歴が共同通信社勤務。実際に記者だったのか不明だ... 2024.12.15 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < おいち 不思議がたり (全8話) > 1話2話は面白く見たんだけど、3話以降は面白くなかった。話を詰め込みすぎ、暗すぎ。これは脚本に文句をいいたいなー。全8話で45分ずつ。2話で完結する4つの話。――それ以外においちの出生の話を入れるのは無理があったんじゃないかねえ。おいちの話... 2024.12.12 ドラマ。
仙台89ers。 89ers、12月8日の試合。 7日の試合は例によってバスケットライブで見ました。……先週の再放送か?と思うほどメタメタでした。序盤から大差がついてそのまんま。またこれかとため息をつく。勝てないよなあ。勝てる未来が見えない。とにかく最初からの大差はやめて。応援するモチベー... 2024.12.09 仙台89ers。
ドラマ。 < 始皇帝 天下統一 40話くらいまで > まあ見続けてはいるんだけどねえ。20話手前から感じ続けた違和感がずーっと消えない。話が移るにつれてどこに違和感を持っているのかは多少変化があるはずだが、現在の違和感は、あんなおっさんくさい政が一体いつまで加冠を延期されているのだ!太后の外見... 2024.12.07 ドラマ。
ドラマ。 < 逃げ上手の若君 > 歴史+カワイイというアニメはいくらでもあるだろうが、それに加えてグロ+シュールという方向性が加わった珍しいアニメ。北条時行が主人公の歴史アニメとはまたマニアックな……と思った。カワイイキャラクター造型を見て、なるほど、この方向性で行くのね。... 2024.12.04 ドラマ。