ドラマ。 < 昭和元禄落語心中(アニメ) > 期間限定で全話やってくれてたので見た。ありがたいことです。2018年の実写ドラマは見た。まあまあ印象はいい。役者たちも落語がんばってたしね。でもまあ、芸としての落語というか、語りはアニメの圧勝でしょうね。比べるものではないですか。本作は本当... 2024.10.31 ドラマ。
仙台89ers。 89ers、10月26日と27日の試合。 うおぉぉぉぉぉ!勝ったぉぉぉ!やったぁぁぁぁ!23日にアウェイでやった京都戦が今シーズンの初日。(=初白星)やっとですよ。ぎりぎりでしたよ。3Qまでは例によってかなりリードしてたのに、4Qだけで見れば16-30のダブルスコア。今日もまた最後... 2024.10.28 仙台89ers。
◇読んだ本の感想。 ◇ 万城目学「ヒトコブラクダ層ゼット」 万城目学は8年前にそれまでの出版はたしか全部読んで、ひとまず終了。課題図書リストの順番が回ってきたらまた読もう。で、今回課題図書リストの順番がきた。「バベル九朔」「パーマネント神喜劇」「べらぼうくん」と読んで来て、本作が(わたしが再会した後... 2024.10.26 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < クラスメイトの女子、全員好きでした > いや、全然期待しないで見たんだけど!面白かったよ、これ!タイトルからして、内容が想像出来そうじゃないですか。そんなに面白くはなさそうかな。でもまあ、木村昴が初主演だそうだし、ご祝儀的に見てあげようか。多分1話だけね。そしたらこれがわたしの好... 2024.10.23 ドラマ。
仙台89ers。 89ers、10月19日の試合。 勝ちたかったよぉぉぉぉ!今季初現地観戦。第1節横浜戦はリードする時間帯は長かったのに、最後まくられて2連敗。第2節島根戦は1試合目はぼろっぼろに負け、2試合目はだいぶいい試合したけど負け。4連敗自体はそこまでツラくないけど、シーズン白星がな... 2024.10.20 仙台89ers。
◇読んだ本の感想。 ◇ 千田嘉博「真田丸の謎 戦国時代を「城」で読み解く」 前に千田さんの本を読んだ時には、テレビで見るイメージとはかけ離れたガッチガチの文章で若干腰が引けた。2冊目であるこれもガッチガチかと思ってちょっと怖々だった。そしたらこっちは話し言葉で柔らかく、初心者向けでしたねー。前のも新書だった気がする... 2024.10.19 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < またも辞めたか亭主殿 > 2003年のドラマ。20年前ですねえ。多分見てはいないけど、タイトルが印象的だったので覚えてはいた。これ、小栗上野介を描いたドラマだったのか。ここのところ小栗上野介の本をまとめて読んでいて、このタイミングでドラマ再放送は神。……が、つい先日... 2024.10.16 ドラマ。
◇読んだ本の感想。 ◇ 星亮一「最後の幕臣 小栗上野介」 小栗判官と小栗上野介の区別がついていないので、小栗上野介のことを読んでみようと思って、ここ半年か一年くらいで数冊読んだ。あちこちでちらほら名前は見るんだけど、何をやった人かはほとんど書かれませんよね。幕末の幕府側は江戸無血開城の勝海舟くらい... 2024.10.13 ◇読んだ本の感想。
その他映像関連。 せんくら 仙台クラシックフェスティバル 2024。 去年、数十年ぶりにせんくらに行って、なかなか良かったので今年も行きました。――が、実は今年のプログラムには全体的に惹かれなくてねー。去年はとにかく歴代コンマスの競演を見たくて行って、他にも魅力的なものがたくさんあったんだけど、今年はなぜか…... 2024.10.10 その他映像関連。
◇読んだ本の感想。 ◇ 塩野七生「ローマ人の物語 1 ローマは一日にして成らず」 これは蔵書なのよ。で、本棚に入っているということは少なくとも一度は読んだはず。わたしは「本は文庫で買う」が掟だったので(今もそうだが、今は年に1、2冊しか買わない)「ローマ人の物語」が出た時、文庫化するまで読むのを我慢していた。ところが待ち... 2024.10.07 ◇読んだ本の感想。