PR

< ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦(3回目)>

まさか同じ映画を3回も劇場で見る日が来ようとは……

3回目、行ってきたんですよ。応援上映があるんならまた行きたいなと思っていたが、
近場の映画館ではやらないようだったので、もう見ないかなーというカンジだった。
興行収入100億行ったしね。まあいいよね。

だが、入場特典第7弾が発表され、それが第1弾で配布された33.5巻だったので。
これは行かねば後悔する!!と思った。これ欲しかったのよねー。
描きおろしマンガが見たかった。内容もあって大満足!
特典が欲しくて映画を見たのなんて初めてだし、もう二度とあるとは思えない。

……あ。次の最後の映画ではまた3回くらい見に行くことになるんだろうか。
今度は4回になったりして?わたしはそういうガチ勢じゃないんだけれども。

わたしのような者が3回見に行った事実が作品のクオリティを表している。
行って感じたことが不思議だったんだけど、見て楽しかったのは、
3回目である今回が一番だったかもなあ。
って、応援上映の時も言ってた気がするけど。

次に何が起こるのかはわかっている。話がわかってても面白いし、
なんだったら内容がわかっているからこそ、全体的に涙目で見ていた。
みんな愛しい。

だがあそこまでみんなを描いて、潔子さんにフォーカスされないのは
3回目見ても解せん。だって台詞さえほとんどないんだよ!
息を呑む音が1、2回あったくらい。
わたしとしては削って削っての編集作業の際に、ついうっかり潔子さんのシーンを
まるごと削っちゃって、「うわあ、しまった!」と事後に監督が頭を抱えた説を採りたいが。

最寄りのハコでは、ずいぶん前からもう1日1上映になっている。
さすがにそろそろ終わりでしょう。興行収入も106億と切りのいい数字は達成したしね。
……そして封切り1ヶ月ちょっとで135億をたたき出すコナンの化け物ぶりに
震えている……

22日朝の時点でふと確認したところ、入場特典は終わっていたようだから、
20日に行っておいて良かったな。21日だとギリギリだったかもしれない。

そして次はどうなるんでしょうねえ。
ここまで興行収入があったら、テレビアニメには戻らないだろうねー。
わたしはアニメでたっぷり描いて欲しいけどねー。

いずれにしても、次は2年後?3年後?
年末のジャンフェスで発表されるとしても、最短で2026年春だろうなー。
2025年冬休みにぶつけてくる可能性もあるけど。
楽しみに待ちたいと思います。

アニメが終わったら、マンガをようやく読もうと思ってるんだけど。
――ずーっと悩んでいるのだが、全45巻をお安く、快適に読むにはどうしたらいいか。
ツタヤレンタルで8000円をラインとして。
まあもう少し安く読めないかと……。

行ったことないけど漫喫かな。5000円ちょっとのレンタルもあるな。
紙と似たような値段設定で電子書籍を買うのは嫌だし、そもそもそこまで出したくはないし、
紙だと置き場所がないのよ。45巻のコミックスは。
近場で誰か全巻持ってないだろうか。近所の小学生に訊いてまわりたい気分だ。

しかしそれも、次が終わった後の話。
あと数年は先の話だ。それまでなるべくネタバレをくらわないように、
静かに静かに生きるしかない。

コメント