ドラマ。 < 明治撃剣 ー1874ー > 1話を見て、元会津藩士と元庄内藩士の話なんて珍しいから見てみようと思った。絵柄は古めかしいし、話もあんまり面白くないけど、でもそんなに不満は持たずに5話くらいまで見たのよ。そしたら、6話?かな。それ以降がものすごくつまらない。なんなんですか... 2024.05.31 ドラマ。
◇読んだ本の感想。 ◇ 丸島和洋「武田勝頼 試される戦国大名の器量」 面白かった。みっちり面白かった。良書。力作。タイトルからイメージするほど人物評伝ではなかった。戦国期の武田氏を中心にした、主に北条・上杉・織田・徳川とのわちゃわちゃ。いや、わちゃわちゃじゃなくて、しっかりした歴史解説。わたしの武田勝頼のイメ... 2024.05.28 ◇読んだ本の感想。
☆映画館で見た映画。 < ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦(3回目)> まさか同じ映画を3回も劇場で見る日が来ようとは……3回目、行ってきたんですよ。応援上映があるんならまた行きたいなと思っていたが、近場の映画館ではやらないようだったので、もう見ないかなーというカンジだった。興行収入100億行ったしね。まあいい... 2024.05.25 ☆映画館で見た映画。
◇読んだ本の感想。 ◇ 風呂本武敏編「アイルランド・ケルト文化を学ぶ人のために」 内容自体はちょっと難しいし、近年の記憶力の低下からしてほとんど覚えていないのだが、読み始めてから「ほう、こういう本か」と意外性があったのでおすすめしておきたい。この1年くらい、5、6冊ケルト関係の本を読んでいたのよ。で、その一環でこの本を読... 2024.05.22 ◇読んだ本の感想。
仙台89ers。 89ers、2023ー2024シーズン ファン感謝祭。 やー、久しぶりのファン感ですねえ。去年もやったのか。でも去年は試合後のミニセレモニーだった気がする。そしてその試合には行ってないから、4、5年ぶりですか?見返してみると2019年以来5年ぶりだ。それ以降はオンラインファン感とかだったもの。そ... 2024.05.19 仙台89ers。
ドラマ。 < 不適切にもほどがある! > 1話を見て「なんて下品なドラマなの!」と拒絶反応が起きた。絶対見続けないだろうと思いつつ、――2話を見て、なぜか2話以降は面白く見た。1話やりすぎじゃなかった?あそこで脱落した人は多かったと思う。もう少しマイルドにしてたら、視聴率もう少し上... 2024.05.17 ドラマ。
◇読んだ本の感想。 ◇ 稲見一良「ダブルオー・バック」 ハードボイルドはキライなのよ。なら読むなって話だが、この人の小説は、読むと「面白い」と思わされちゃうのよね。道具立てはほぼキライなのに。たとえていえば、嫌いな食材を使った美味しい料理という感じ。読むのはこれが4作目か5作目。今回が一番ハード... 2024.05.14 ◇読んだ本の感想。
◆美しいもの。 ◆ 世界遺産 大シルクロード展 東北歴史博物館で6月9日まで開催中。よくやった、東北歴史博物館!すごくいいエキシビだったよ!見ごたえあった!――いやー、正直、東北歴史博物館のエキシビには一抹の不安があるのよ。一抹の不安というか、もっとはっきりいえば信用していない。せっかく... 2024.05.11 ◆美しいもの。
◇読んだ本の感想。 ◇ テランス・ディックス「とびきりお茶目なイギリス文学史」 とびきりお茶目な=かなり簡易的なイギリス文学史だった。簡易的でもあり、ノリが軽くもある。でもわたしにはこのくらいが適当だった。おかげで何人か、評伝と作品を読んでみようかと思った作家が出来た。まあ実際に読むのは早くて8年後くらいだろうけど。そ... 2024.05.08 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < ガラスの城 > 序盤、いまいちかなーと思いながら見ていたが、大部分は楽しめてた。ただやっぱり少し古めかしさも感じた。初手から「松本清張」とあったせいかな。仕事バリバリで酒も女も、の上昇志向の強い上司に憧れる傾向は近年ありませんよね。わたしが知らないだけかも... 2024.05.05 ドラマ。