とにかく唯一の目標であるB1残留を成し遂げたのは最高の成果だった。
おめでとう。
とはいえ、あとちょっとのところで最下位になってしまったのは若干不満。
決して勝率が高くはない北海道に連敗して最下位だからね。
北海道にはこないだも負けてるし、そこは勝って欲しかったところ。
でも最終戦、群馬相手にいい試合をしたのは大変いい仕事。
これで次シーズンが始まるまでそこはかとなくいい気分が続く。
そう。昨日の試合は良かったよ。
一昨日が勝てる流れでオーバータイムに持ち込まれてしまい、
がっつり負けたところから、翌日は諦めていた。
が、けっこう前半からリードし、そのまま行けましたね。
群馬相手には考えられなかったほどの大差で。重畳。
最終試合、見に行こうかなーと思いながらずーっと来ていて、
でも結局混むだろうし……となって行かなかった。人混みは苦手だ。
10万人達成おめでとう。
でもゼビオで4000人となると、ほんとにいっぱいで大変なのよね……。
わたしは今後も空いている時を狙って行きたいと思います。
早々と藤田HCの続投を発表してくれてありがとう。
これで早々と一安心している自分がいる。2年連続結果を出しているし、安定感ある。
選手の方はそれなりに出入りがあるとは思うけど、スポーツの宿命だから仕方ない。
バスケは特に顕著だしね。個々人の能力が。
来年の目標は……まあ手堅い所で、地区最下位脱出が最低限。
来シーズンの降格条件はどうなるんだろうなあ。いや、それよりもまず、
新B1に参加できるかどうかというところから大変なのか?
でも仙台程度で条件にかからないようなら、金のあるチームしか参加できないよね?
それに加えて勝率4割以上も狙いたい。これが具体的な努力目標かな。
今シーズンでいうと、地区6位の茨城でさえも4割には達してない。
最終戦、仙台に勝てばちょうど勝率5割だった群馬が負けて5割達成ならず。
そう考えるとけっこう勝率4割はハードル高めです。
でも結局、今年もあんまり観戦には行かなかったなあ……。
3回か。4回。来シーズンはもう少し行きたいと思う。
でも実は、チケットの発券がスマホ全振りになっちゃったせいで買いにくいんだよね。
わたしは連絡先のメアドをパソコンにしているから、そのせいなのかどうなのか
お得チケットの連絡が来てもそれが買えない。
ファンクラブに入っていたらLINEで簡単に買えるようになってくれないだろうか。
そうしたら倍くらい行くかもしれないのに。
とにかくまずはB1復帰初年度、残留してくれてありがとう。
これからはロスターの顔ぶれがどうなるかを楽しみに……公開練習もあるといいな。
コメント