2023-03

ドラマ。

< 執事西園寺の名推理 シーズン1 >

これけっこう再放送されていて、その度に見ようかどうしようか並んで結局見ない、ということが何回か続いたので、見ない限りこれが永遠に続くと思い、今回視聴した。まあ……ドラマとしてはそれほどいい出来では……。環境映像として見た感じ。何が見たいとい...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 世界選手権 2023 男子&アイスダンス。

男子ショート。あれ、ブラウン?引退したかと思っていたが?誰だかの振付かコーチかやってなかった?あー、振付はやっているようだが、現役から引退したわけじゃないのね。また見られてうれしいよ。ああ、一度引退……というか、1年ほど競技生活を休んだんだ...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 世界選手権 2023 女子&ペア&アイスダンス。

全然忘れていたのに、間に合うように思い出しちゃったから録画しました。そろそろフィギュアスケートから離れたい気はしている。が、長年見ていたこともあり、見るのを止める決心がつかない……とはいえ、今回のショートはさくさく見れて楽だった。多分ロシア...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

WBC 2023。

まるでマンガですやん。わたしは「おらがチーム」である楽天の試合は熱心に見ているが、WBCやオリンピック、日本シリーズはほとんど見ない。日本シリーズ、去年と一昨年のヤクルトVSオリックスは珍しく見たけど。あれは面白い試合だったよね。でも今回の...
仙台89ers。

89ers、3月22日の試合。

いやぁぁぁぁぁ!勝っちゃったぁぁぁぁ!勝率9割の強い強い千葉に。勝てるとは思ってなかった!24連勝の相手に勝てるなんて!よくやったぁぁぁ!いや、入ったよね。3ポイントですか?40%は立派。まあ相手のシュートタッチが悪かったことに救われた。そ...
◇読んだ本の感想。

◇ 池上永一「ヒストリア」

表紙が傭兵みたいな人だったから、久々にライトノベル物かと思った。池上永一は多分全ての著作を(図書館から借りて)読んでいるが、この人は昔、沖縄物とライトノベル風の戦記物?の二本立てだったんだよね。わたしは戦記物はそこまで好きではなく沖縄だけ書...
ドラマ。

< どうする家康 7話&8話 >

7話はちょっとわさわさしていた。でも50話の長丁場でたまにはこういう繋ぎの話もあるだろう、繋ぎの話は面白く作るのが難しいからしょうがない、と納得していた。うーん。8話もちょっとごちゃごちゃしているかなあ。冒頭が……。夢で義元を出すのはちょっ...
仙台89ers。

89ers、3月15日の試合。

勝てた試合だったけどなあ……。ほんと、あそこでボキッと折れたね。骨折みたい。粘ったけれどもね。結果論なのは承知だが、藤田HCの退場後の進行はもう少し何とかなったんじゃないか。みんな浮足立って、どうしていいかわからないように見えた。――そこで...
◇読んだ本の感想。

◇ 森銑三「明治人物閑話」

ここ半年くらいで3冊か、森銑三の本を読んだ。この人は、それまで聞いたことがなかったんだけど、実はたっぷり著作がある著述家。明治半ばくらいの人ですか。――わたしからすればそういうイメージだけど、実際には昭和60年に89歳で亡くなったんだから、...
ドラマ。

< どうする家康 6話 >

いやー、今回もいいですねー。にやにやしながら見てしまうよ。何がいいってね。多くの登場人物に見せ場を用意しているところだね。野間口徹がかっこよく、儚く死んだよ。死にざままで見せる大役ではなかっただろうと思うのだが、なんだか今回の鵜殿何とかさん...