◇読んだ本の感想。 ◇ サラ・コードウェル「かくてアドニスは殺された」 ひさびさにコージー・ミステリの面白いヤツ。不満は少々あれども楽しく読んだ。古さは感じるが。特にハヤカワポケットミステリの装丁だと。イギリス本国では1981年刊行。作者はこのシリーズを4作書いて、他に他作家とのアンソロジーにちょっと書いて、そ... 2022.05.31 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < アニメ 平家物語 > こういうの作られると困るんですよ。これはすごく単純な話で。たとえばね、「鬼滅の刃」全23巻を30分アニメ11話に作って、それを「鬼滅の刃」と名づけられたら困るでしょう?ってことですよ。平家物語の内容は、鬼滅の刃よりもさらに情報量が多いですよ... 2022.05.28 ドラマ。
◇読んだ本の感想。 ◇ 網野善彦「東と西の語る日本の歴史」 ひっさしぶりに日本史の概説書を読んだわー。やっぱ網野善彦、面白いなあ。日常生活ではあまり「東」「西」を意識しないようにしているんだよね。人間は差異を探すと無限にあり得るもので、それが距離になり疎遠になってしまう。そんな気がするので口には出さ... 2022.05.25 ◇読んだ本の感想。
仙台89ers。 89ers、2021-2022を締めくくる最後の試合。 ふーっ……終わったねえ……。最後の最後の試合まで連れて来てくれてありがとう。こんな幸せなことはないよ。GAME1を見たあとで、正直GAME2で勝てるとは思わなかったからさあ。GAME2勝てて、それだけでかなり満足。実力差あったもの。福島相手... 2022.05.22 仙台89ers。
仙台89ers。 89ers、今シーズン最後の2試合ですよ! 正直なところ、わたしはいまだに切り替えが出来ずに、朝、「昇格だ」と思いながら目覚めることを繰り返して3日が過ぎました。そしたらもう明日はファイナルじゃないですか!あっという間ですねえ。わたしはぼーっとして過ごしていましたが、選手のみなさんは... 2022.05.19 仙台89ers。
仙台89ers。 89ers、B1へ……! こんな夢のようなことがあるだろうか……最初はもうハラハラしてライブを見られなかったよ。緊張して気持ち悪かった。心臓が苦しくて、居ても立ってもいられなかった。しかし選手たちは落ち着いてましたね。正直、こんなに落ち着いた試合が出来るとは思わなか... 2022.05.16 仙台89ers。
仙台89ers。 89ers、B1へ向けて。 ついにここまで来ました。泣いても笑ってもあと1試合。24時間後には結果が決まって、その結果により泣いたり笑ったりしてると思います。あと1勝。悔いのない試合をして欲しい。落ち着いて、しかし闘志を持って。100%の力を出し切れたと思えるように、... 2022.05.15 仙台89ers。
仙台89ers。 89ers、5月13日の試合。 うん。……うん。今日は勝ったよ。あと一つだよ。ここまで来たよ。あと一つ。今日の試合はほんとにどっちに転ぶかわからなかった。浮足立った方が負け。流れだなあ、ほんとに。個人的には、流れを持ってきてくれたのは1Qのブザービート、翔太の3ポイントだ... 2022.05.13 仙台89ers。
◇読んだ本の感想。 ◇ 島尾敏雄「夢のかげを求めて 東欧紀行」 努力して読んだ。島尾敏雄の名前は人生の中で何度か聞いていて、いつかは読むんだろうと思っていた。先日、ようやく何だかって作品を初めて読んでみたところ、……精神を病んだ妻の付き添いで精神病院で暮らす、精神的に不安定な作家。という不安に満ちた私小... 2022.05.12 ◇読んだ本の感想。
仙台89ers。 89ers、5月8日の試合。 2年ぶりだよ。――感慨深い。痛感したが、やっぱりバスケットボールの楽しさは現地観戦をしてこそだ。この2年、ネット観戦をしていて。年代もののipad miniがついにバスケットライブのアプリの対応機種から外れたから、ついついパソコンで見ること... 2022.05.09 仙台89ers。