PR

< しもべえ >

なんということでしょう!

先日7回まで見終わったんだけど、最終回が録れていなかった。
こういうことは多々あるので仕方ないと思ったのだが、
7回と最終回は変則的に連続で放送されたんですってね。
そんなことをされると困るよ。録画組のことも考えていただきたい。

まあでも、……最終回が見られなくて残念だ、と感じるほどの執着はなかった。
話がねえ……。でも最初からそのユルさをわかって見ていたんだから腹は立たない。
それにしても青春ものでいくと思いきや、たっちゃんのお父さんの話とか、
死んだと思っていたお父さんが生きていたとか……
無理があったなあ。

最終回を見てないわたしは結局わからなかったんだけど、
植物状態のお父さんの存在についてユリナが知らないってどういうこと?
離婚した後植物状態になった?でもその後の消息を全然知らない離婚って
相当に険悪ですよね?
まあ知っててユリナには言わなかったのかもしれないけど。

話はぐだぐだではありましたが、役者には好感が持てた。
安田顕は安定の。今回の役柄は黙っているところに価値がありましたね。
ぴったりでした。

他の若者たちは演技が上手いとは思わなかったけど、好感が持てた。
特に友達が良かったね。感じが良かった。
主役の子も表情がドラマに合わせてパッキリしていて、役に合っていた。

グダグダ感を感じつつ最後まで(7回まで)見たので、
ドラマとしてはまあ好きだったんだろうな。薄いけど。

コメント