2021-09

ドラマ。

< TOKYO MER ~走る緊急救命室~ >

今クールのドラマで生き残ったのはこれだけ。あ、ソロ活女子も見てたけど、あれは面白いことを約束されたドラマだというか。なんというか、リアリティという意味ではひどいもんでしたよ。それ、ないだろ……と呟く。わたしは本来、創作物は細部をこそちゃんと...
◇読んだ本の感想。

◇ 池上永一「唄う都は雨のち晴れ トロイメライ」

現段階でトロイメライは2巻まで出ていて、この2巻が2011年出版だから後には続かないだろうけど、これ、好きだなあ。シリーズで読みたいなあ。続編書いてくれないものだろうか。形としては幕末期王朝琉球を舞台にした捕物帳なんだけどね。池上永一らしく...
仙台89ers。

89ers、9月23日ファンミーティングの反省会。

――音が悪いんやぁぁぁぁ!!音声がひどい……。前からの課題だけれど、今回はほんとヒドかった。あれでは内容の10分の1しか伝わりませんよ。せっかくチーム全員集めてやっているのに、無駄といってもいいくらい。まあライブの冒頭、音が出なかったのは不...
仙台89ers。

89ers、TOHOKU CUP、9月20日の試合。

89ersは、3位に落ち着きました。山形との試合もしのぎを削る……うーんうーん、この3日間で居眠りをしながらも7試合?見たから、どんな試合だったか忘れてしまった……どっちが勝ってもおかしくない試合でした。最後の最後で、うちが「あれ?勝っちゃ...
仙台89ers。

89ers、TOHOKU CUP、9月19日の試合。

いい試合だった。勝ったとはいえ、目を覆うばかりだった昨日の試合とは一転、格上の秋田相手に、締まった試合を見せてくれた。負けたとはいえ充実感がある。いや、たしかに試合の入り以外は終始秋田が支配する完全に秋田のゲームでした。でもB1相手にかなり...
仙台89ers。

89ers、TOHOKU CUP1日目、9月18日の試合。

おーまいがっ!!と叫ぶ準備は出来ていた。だって残り25秒で6点ビハインドですよ?それまでの試合内容も、常に相手にリードされていた。最大16点差でしたよ。パスミスをしたり、なかなかシュートが入らなかったり、もどかしい試合だった。9月4日の宇都...
◇読んだ本の感想。

◇ 川上康介「五感で学べ ある農業学校の過酷で濃密な365日」

これ、タイトルで損してる本だと思うなー。内容を表してることは表してると思うんだけど、インパクトがない。第三章のタイトルの「タキイ三倍速の法則」がタイトルで良かったんじゃないか。タキイって、わたしが聞いたことがあるくらいだから、多分有名な種苗...
仙台89ers。

89ers、9月11日の練習試合。

山形ワイヴァンズとの練習試合でした。こないだの栃木BREXと違って、ごく内輪の。今回の動画はyoutubeで、ブースターのみに公開されました。まー、89ersは動画が決して得意とは言えないので、動画は見にくかった。予想していたことながら、パ...
◇読んだ本の感想。

◇ 池上永一「王様は島にひとり」

池上永一は10年前にそれまでの既刊書はほとんど読んで追いついたので、あとはしばらくご無沙汰をしていた。読む順番が回って来たのでまた読み始めた。10年ぶりに読んだのはこないだの「トロイメライ」だったんだけど、相変わらず面白かったのでアリガタか...
仙台89ers。

89ers、9月4日の栃木BREXとのプレシーズン。

2021のシーズンが始まります。もとい、始まりそうです。10月からですね。最初の対外試合として、栃木BREXとの練習試合。まあバスケの試合というのは、相手によって良く見えたり悪く見えたりするものです。今回のBREXは、比江島と外国籍選手2人...