PR

< 天国と地獄 ~サイコな二人~ >

世の中の皆さん!いいんですか、こういうドラマで。
怒り心頭。

わたしはこのドラマ、けっこう好きで見てたんですよ。
今クールで一番面白いと思っていた。9話の前半までは。
それまでも細部的にはツッコミどころの多い、相当ランボーな展開だけど、
コメディってことで大目に見ていた。
面白さの方が勝っていた。

が、9話の後半を見ててだんだん腹が立ってくる。

実はわたしは9話が最終話だと思っていたのよ。
なので、あと30分であの無理な話をどう収めるのかと楽しみにしていたら……
延々と長台詞で説明するだけ!しかも兄、弟の切り替えという姑息な手段で!

いやいや、全然ダメでしょう。人間の心情的にも物理的にも全く無理がある。
今までランボーな設定や展開に目をつぶって来たが、それはクライマックスで
「ああ、そうだったのか!」という鮮やかな収束を期待してのことだったんだ!
それがそれまで通りのランボーな話の進め方のまま。

とりあえず、奄美には飛行機でいかないかね?
お金がないはずの兄が一気に福岡へ……。陸が証券会社時代の貯金から
出したのかもしれないけど、そういう描写はなかったよね?
福岡から鹿児島まで行って、そこから400キロ船に乗るって
相当な時間ロスですよ。命旦夕に迫った人の体調を気遣うなら、絶対飛行機。

まあ手配のタイミングによっては飛行機は使えなかったかもしれないけど。
兄パートは手配前だった気がする。

上記は一例ですが、とにかく9話の後半は怒りまくっていた。
けっ、おきゃあがれ。
今までこのドラマを楽しく見ていた時間が無駄だったと感じるくらい。
馬鹿にされていると感じた。

でも最後まで見て、次10話もあるというじゃないですか。
それでようやく怒りを収めた。もしかしてネタバレはクライマックスではなく、
その後にどーんと盛り上がりを持ってくるつもりで無理していたのかも。

※※※※※※※※※※※※

そして10話を見たんですけどねえ。

……だめでしたねえ。ますます無理な展開。
そりゃ彩子は捕まりますよ。どう見ても日高と結託している。
それをいうならもっと前の段階で捜査から外されますよね。
一度外されて、その後なんとなく復帰している。甘すぎる。

全体的に警察内での動きが適当過ぎて引いたわー。
ゆるゆるじゃないですか。証拠品の保管は、ルーティーンだと気が緩みがち
ということで許してもいいが、仙台に行った時の八巻のGPSは、
東京駅に行った時点まで把握してるんだったら、絶対その後も追うだろう。

捕まった彩子がすぐ釈放され、あまつさえ普通に該当事件の捜査に参加してるのは
ないわー。
……っていうか、めんどくさいのでいちいち言わないけれども、
全ての展開が無理過ぎる!雑。
突然の入れ替わりというファンタジーな設定を支えるのなら、
他の部分のリアルはしっかり固めないと創作物として成り立たないんや!

作り手は我々を小学生くらいのレベルだと思っているのか?と思いました。

※※※※※※※※※※※※

それは置いといて、役者たちは大健闘。お疲れさま。面白く見せてくれた。

やはり高橋一生の女性演技ですねえ。これは面白かった。
やっとるやっとる、とずっとにやにやしながら見ていた。
これはちゃんと力量ある役者がやった甲斐があるねえ。面白かった。

綾瀬はるかの美しいニヤリ顔は映えましたな。演技自体というより、
(演技も良かったとは思うけど)美しい顔と肢体が非常に活きていた。
キャスティングがとてもいい。

当然柄本佑もいいわけで。もっと癖のある役柄でも良かったくらいですよ。
もっと疑われる役柄でも。そういうのぴったりな人なんだから。
いいですよね。この人。いい役者。今回は癒し側でした。

さらなる和み系といえば、溝端淳平。この人、こういう顔の人だったろうか……
小池徹平のイメージが入って来てるのだろうか。しばらく前はもっとカワイイ系
だった気が。今回もカワイイ役柄だったが。
しかしこの役のムーブは一番納得できないもので……。
それは役者の罪ではなく、脚本の罪。

そして北村一輝ですよね!!
これはいい役だったわー。この人はどんな役でも美味しく料理をする俳優だが、
コワモテ、八方破れ、情熱、という北村一輝の初期を思い出させる役だった。
わたしは最終的に北村一輝が綾瀬はるかたちを助けるんだろうと思っていたけど、
思ったよりも心は通じ合わなかったですね。
結果的に助ける部分はあったにしても。

重要な兄役をやった迫田孝也という人はあまり心当たりがないわけなんですが……
けっこう見ているはずなんですよね。多分「真田丸」では見てるはず。
「清須会議」も見たし「マジックアワー」も見たし。が、記憶にない。

最初は単に陸というバイプレーヤーのバイプレーヤーかなと思ったけれども、
大変重要な役になりましたね。この人の使い方はよく考えられている。
でも双子には見えない。普通に兄弟の方がなんぼか納得出来たね。
「15分」にするために双子にする必要があったんだろうけど、
15分を強調しなくても、脚本的にはいけたんじゃないか。

忘れちゃいけない!野間口徹!
この人はシリアスな演技の時はほんと怖いし、コミカルな演技の時はすごく楽しい。
大好き。

近年、2、3回おっさんたちの旅番組をやってたんですが、すごく面白い。
おっさんたちのゆるりとした旅が大変面白い。
このあたりのバイプレイーヤーたちの旅番組がもっと増えて欲しい。

※※※※※※※※※※※※

このドラマのコミカル感とシリアス感のバランスはすごく良かった。
……だから収束部以外はすべて好きだったんだってば!
でもドラマとして収束部がダメだったらやっぱりダメじゃないですか……
わたしとしては大変残念です。もう少しリアルを追求して欲しかった。
ファンタジーはリアルで支えろ。

そしてあの終わり方は一体なんなんですか。
適当過ぎて、今までの設定を全く無にしてますよね……
がっかりした。がっかりしすぎて……画家になったわね……

コメント