フィギュアスケート。 フィギュアスケート 世界選手権 2021 女子。 全日本選手権こそ見たが、去年から今年にかけてフィギュアスケートをほとんど見てないということもあって、すっかり忘れている。全体も忘れているし、選手個人のことも。昨今のロシア・タケノコ娘たちの名前はほぼ忘れた。見るのにどうも気合が入らん。ショー... 2021.03.30 フィギュアスケート。
東北楽天ゴールデンイーグルス。 楽天イーグルス、2021年シーズンが始まりました。 田中マーが帰って来てくれたのは大変うれしかった。帰ってくるなら楽天しかないという予想(というより願望)の通りだったとはいえ、本当に帰ってくるとなるとわくわくが抑えられない。先発4人で通算何百勝!というアオリにはさほどの意味はないとはいえ、マ... 2021.03.28 東北楽天ゴールデンイーグルス。
◇読んだ本の感想。 ◇ 恩田陸「終わりなき夜に生まれつく」 この人、相変わらず世界を魔法のように構築するが、収束できないんだよなあ……。と思っていたら、これスピンオフなんですか。スピンオフの短編集。それなら1冊で完結しなくても無理ない。「夜の底は柔らかな幻」のスピンオフらしい。……えーと。わたしは恩... 2021.03.25 ◇読んだ本の感想。
☆映画館で見た映画。 ☆< あのこは貴族 > わたしはアニメ「ハイキュー!!」が大好きで。そこから声優にも興味を持つようになった。それまで声優といえばエンドクレジットに並ぶ単なる名前でしかなかったのだが、世の中を見回すと、声優さんはラジオの仕事を多くやっているんですね。わたしが気に入っ... 2021.03.22 ☆映画館で見た映画。
テレビで見た映画。 < ユリシーズ > 日本で「ユリシーズ」だったらジョイスじゃないだろうか……。てっきり「ユリシーズ」が映画になったもんだと思って、あの平坦な話をどういう風に映画にしたんだろうと思って録画し見てみたところ、いきなり「オデュッセイア」で、え!?とびっくりした。まあ... 2021.03.19 テレビで見た映画。
◇読んだ本の感想。 ◇ 鹿島茂「大読書日記」 鹿島茂はわりと好きで7割くらい読んでいる。コムズカシイ本と、やっつけで書いたなーと思う本がたまにあるが、だいたいにおいて面白い。本人が聞いたら不満だろうがわたしは図書館で借りてます。2015年までの面白そうな本をだいたい読んだので、課題図書... 2021.03.16 ◇読んだ本の感想。
その他映像関連。 < ナウシカ歌舞伎 >(感想・その2) 総論はその1で書き、今回は各論。そう大げさにいうほどのもんじゃないが。菊之助は。やはりこの人ありきでナウシカは成立したもんだと思うよ。わたしはあまり愛着のある役者ではないけど(見る機会がない)。この人の血筋≒ネームバリュー≒歌舞伎界に占める... 2021.03.13 その他映像関連。
その他映像関連。 < ナウシカ歌舞伎 >(感想・その1) 年末頃だろうか、尾上菊之助のドキュメンタリーをテレビで見た。わたしにとって、尾上菊之助はあんまり親しみのない役者。バラエティにも出ないし、(わたしが見る)ドラマでも見かけない。唯一、蜷川幸雄の「グリークス」でオレステスを演じていたのをテレビ... 2021.03.10 その他映像関連。
◇読んだ本の感想。 ◇ 愛川晶「化身 アヴァターラ」 先日、この人の「七週間の闇」を読んだ。だいぶ忘れているし、読んだ直後の感想メモを見るとそこまで感心したわけでもなさそうなのだが、時間が経つに従って面白かった印象が強くなってきている。今では今後ツブして行こうかなと思っているくらい。「化身」は... 2021.03.07 ◇読んだ本の感想。
ドラマ。 < アンという名の少女 > わたしは好きじゃなかった。これは赤毛のアンじゃないでしょう。「赤毛のアン」が映像化されると、だいたい別物になってしまう。こんなに改悪するなら、なんでわざわざアンを引っ張り出すかなあ。いさぎよく一から世界を作れよ、と思う。有名人(アン)を引っ... 2021.03.04 ドラマ。