PR

◇ ねじめ正一「商人(あきんど)」

ねじめ正一といえば長らくテレビでたま~に見かけるだけの人で……
小説家というイメージがなかった。
わたしの中では、ほんとに小説書いているの?という疑惑さえあった。

元々は詩の人なんですか。
今は民芸店店主。
ほう、児童書もずいぶん出してるんですね。

わたしはこれが初ねじめ正一。
なかなか面白かったです。思ったよりずっと王道な小説。
かつおぶしの「にんべん」の二代目?三代目?を主人公にした伝記。
伝記というより時代小説寄りだが。

面白かったが、しかし話はもうちょっと掘り下げて欲しかった気がする。
父が死んで兄へ移って、そこでだまされて苦労する……
という部分をさらっと書いてるから、その後のリカバリーに
そこまで解放感がなくて物足りなかった。

そこらへんをじっくり書いてないから、
お兄さんの披露宴に隣近所同業者で一人しか来ない、という孤立感が
納得出来ない。落ち目になったものからは人は離れる、という理屈は
わかるんだけど、そこまで村八分にされるような状態ではあるまい。

同業者がドライに離れるのはわかるが。
隣近所が冠婚葬祭でさえ近寄らないというのは、よっぽど信頼をなくしたとか、
何か悪いことをしたという時くらいでしょ。
その時点でにんべんは悪いことをしたわけではなく、
商売が落ち目になっただけでしょ?

あと、最後がだいぶ尻切れトンボ。
その後めでたしめでたしで終わるにせよ、もう少し書くことが必要じゃないか。
最低あと3割増しくらいで書いて、もっと繁栄したところを見せて欲しかった。

面白い。が、ちょっと骨格に不満があった小説。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

商人 (集英社文庫) [ ねじめ正一 ]
価格:733円(税込、送料無料) (2020/4/25時点)

 

 

コメント