2020-04

◇読んだ本の感想。

◇ ニール・ゲイマン「アナンシの血脈 上下」

上巻は明るい不条理ストーリー、下巻はドタバタファンタジー。面白かった。アナンシって語感からいって、ケルト神話あたりだと思っていたら西アフリカの神話だそうだ。アフリカの神話って知らんなー。あ、エジプト神話はちょっと読んだことあるけど。正直、な...
◇読んだ本の感想。

◇ 恩田陸「タマゴマジック」

長らく知りたいと思っていたことだが、恩田陸ははたして仙台出身という意識があるのだろうか。この本で疑問は解決しました。恩田陸が仙台に住んだのは中学1、2年の頃だけらしい。なのでご両親がいるとはいえ、「帰る」ではなく「行く」という感覚だそうな。...
ドラマ。

< ハイキュー!!To The Top (第4期) >

待ってました!待ちくたびれてました!ようやく第4期!……といっても、実はわたしはハイキューを知ったのはここ1年ちょっとのことなので、待ったのは1年くらい?他のみなさんに比べて比較的待ってない方ですね。しかし今回の第4期の放送は大変うれしく!...
◇読んだ本の感想。

◇ ジョセフィン・テイ「時の娘」

歴史ミステリの傑作と評される本作。面白かった。イギリス史の話なので正直細部はよくわからない。わたしがイギリス史のなかで個別認識出来るのはエリザベス1世とヘンリー8世、ブラッディ・メアリー、(しかしメアリという名前の女王や后が複数いるので若干...
仙台89ers。

89ers、桶谷HC、継続ありがとう!!

89ersの桶谷HCが来シーズンも続投してくれるそうです!うれしい!ありがとう!まさかこんなに早く決めてくれるなんて思わなかった。連日暗いニュースしか流れないなか、久々に明るいニュースでした。そうです。そうですよね。このままじゃ終われません...
仙台89ers。

89ers、クラウドファンディング、成功おめでとう!

いや~~、やったねー。セカンドゴール500万も余裕でクリア!ご同慶の至りという意味でおめでとう!昔々、ヤクルトが優勝した時にですねえ。当時の若松監督が、ま、普通にグラウンドで挨拶をすることになって、「……ファンのみなさん、優勝おめでとう!」...
◇読んだ本の感想。

◇ 小松左京「日本沈没」(上下)

長年読んでこなかった「日本沈没」、多分3年くらい前にリストアップして今回読む順番が回ってきました。3年前ならつい最近といえる。大した作品。だとは思ったが面白かったかといわれれば半分くらい、好きかといわれれば特に好きではない。優れていると思わ...
テレビで見た映画。

< 翔んで埼玉 >

映画館へ見に行こうかなあ……と思っていたが行けなかった。なので、先日地上波放送があると知り、喜んで見た。……が、あんまり面白くなかった。B級はけっこう好きなんだけれどもね。まあB級にも色合いはさまざまあるし、その方向性がちょっとでも違うとね...
◇読んだ本の感想。

◇ 百田尚樹「永遠の0」

わたしは戦争物はキライだ。じゃあなんで読んだのかというと、WEBサイト「本の雑誌」に書店員のおすすめ本のコーナーがあって、そこで熱くおすすめされていたから。いわく、・主人公がものすごくかっこいい・戦争を知らない世代は必ず読まなくてはならない...
ドラマ。

< アリバイ崩し承ります >

今クールのドラマで生き残ったのは、これと「ランチ合コン探偵」だけだったなあ。こっちの方がドラマとしてちょっとマシ。しかし作りこみが全然期待以下で、もう少し話を面白くしてくれ!と思った。面白くないわけじゃなかったが、薄味すぎて物足りない。役者...