2月21日、22日の試合以来。
長かった……。
延期試合というのも嫌(というか、今後を思うとため息が出る……)だが、
無観客試合というのもそれはそれでね。
さびしいし味気ないし、選手も気の毒に見えるし。
もちろんわたしも現地観戦がしたい。
が、現地観戦だろうとバスケットライブ観戦だろうと、無観客試合だろうと。
わたしたちはチームを応援するしかないんだよ!
※※※※※※※※※※※※
応援するしかないんだが、試合は……とても褒められない。
14日の試合はもうぎりぎり。なんとか勝った……
最後の最後までどうなるかわかりませんでしたからね。
あのねー、上位チームが相手なら、ぎりぎりまで戦って最後に勝って
やったあ!ってなもんですけど、
相手は下位チームなんですから!
下位チームに対して圧倒できないようでは、上位チームには
負けちゃうよって話ですよ。
下位チームにも上位チームにもいい試合をするということかもしれないが、
見ているこっちはやっぱり、下位チームにだったら危うげなく勝ってくれ!
と思うわけで。
今シーズン、うれしくなるほどの圧倒的な強さは2月2日の
エリック加入の試合だけじゃないですか?
地区首位なんだから、もう少し強いところを見せてくれたって……
……って、あの怪我人続出の状況で首位にいることがむしろ奇跡なんだよね。
それを忘れないようにしないと。でもつい愚痴が出る。
相手の村上慎也がいやでしたねえ……。なんであんなに3ポイントが入るか。ほんと勘弁してほしい。
澤邉の3ポイント、&1が救いだったなー。
※※※※※※※※※※※※
15日の試合はねえ……。
いいとこなかったねえ……。
ターンオーバー多すぎ。外からが入らない。
中もけっこうネパウェにブロックされ、リバウンドもとれない。
となるとなかなか点は取れません。
福島に3ポイントすぱすぱ決められすぎなんや!
あー……こんなところで負けていたら……
多大な期待をしていただけにがっかり……。
わたしはかなしい。
良かった探しもできません。
拗ねる。拗ねて寝る。
コメント
Unknown
まだ試合全部は観ていないんですけど、15日の敗戦は痛いですね。
相変わらずの立ち上がりの悪さですけど、
修正が出来ないと、下位チーム相手でもこの結果。
群馬との差は1ゲームですか・・・
福島のネパウエ、攻守ともに存在感がありましたね。
仙台にいたのは、4シーズンくらい前かな?
片岡とは当時一緒にプレーしてた?
福島のオレンジ色のユニフォームが、ドラゴンボール(亀仙流)の
胴着に見えたという印象だけが、強く残った試合でした。
さて、現時点で開幕の日にちも決まっていないプロ野球ですが、
楽天生命パークの新しいゲート、ほぼ完成してました。
観覧車の各選手カラーへの化粧直しも済んだようだし、
あとはグリコパーク後方の宿泊棟の工事がまだちょっと残ってそう。
球場周辺に居ついている地域猫たちも、もうしばらくは
のびりできるのかなw
Unknown
うう……。ここの敗戦はイタイ……。
落ち込みます……。
が、試合中止が決まってしまいました。
あとは次に向けて準備をするしかないですね!
わたしがするわけじゃないけど(^_^;)。
ネパウェは3年前ですかね?片岡と一緒にやっているようです。
その時は上手ではなかった。
でも奈良に行って、熊本に行って、そして今季福島へ来てみると、
中心選手として頼れるようになっていましたね!
正直驚いたくらい。
……が、その頼り甲斐をうち以外のチームに対して発揮して欲しいです(>_<)。 なんで福島はオレンジ色だったんでしょうね?
まあうちもグリーンを着たりしていますが……
プロ野球もねー。
選手も調整が大変でしょうねえ。
今年から替えたヘルメットの、赤い玉虫塗がとてもきれいだと思う今日この頃です。