PR

フィギュアスケート GPシリーズ ロシア大会 2019 男女。

男子ショートは録画を失敗し女子フリーは録画出来なかったので、
女子ショートと男子フリー。

女子ショート。

横井ゆは菜。全日本選手権ではかなり前から見ていた選手なので、
世界デビューが初というのが意外。初めてにしてはものおじしない感じ。
喋り方がきびきびしていてかっこいい。

トゥルソワ。やはり区別がつかない。
うわ、かつてない完成度のクリムキンイーグルのポジション。
難易度わからないけど、このジャンプを後半に持ってくるのは難しいんだろうね。

白岩優奈。冒頭の曲調がすごく似合っている。きらきらしていて。
ジャンプミスしなきゃ良かったなー。出た!美形コーチ。

コンスタンティノワ。着地が柔らかだった。曲もきれいだったし表現欲も感じた。
スピンのポジションがちょっと珍しい。

これはエテリじゃないよなーと思ったらやっぱり違う。
エテリは個性を伸ばすコーチじゃなくて、定型のジャンパーを量産する工場。
昨年までは漠然とした反感でしかなかったが、エテリのところの4回転が
今年やたらとごちゃごちゃ出て来たのではっきり反感になっている。
エテリのところは表現欲は伸びないだろうな。
個々の選手がエテリの歯車でしかないように感じる。

メドベデワ。身軽く跳べたね。去年よりもいい。久しぶりに良かった。やっぱり好きだ。
おお!点数出た!エテリよりも高くて良かった!

マライア・ベル。最近のこの人は好きだ。

宮原知子。大人になったなあ。ずいぶん振付の雰囲気も変えて来たしね。
ジャンプ失敗が痛い。

※※※※※※※※※※※※

友野一希。最初の2つのジャンプにキレがなかったよなー。元気印が魅力の人なのに。
ジャンプが成功してこそのプログラムだよなー。
ところでこの人の今年写真に撮られる時の笑顔は「ハイキュー!!」の日向に似ている。

ショーマ。滑りは力強かったんだけどなー。ジャンプもスルーなんてよほど動揺が。
失敗は失敗としてショーマらしい滑りではあった。前回よりは良かった。まあ完成はしてない。
ランビエールの出迎えが明るくて救われた。
ショーマの衣装さ!あれキラキラのところを星座にしたらすごく良くない?
おや。これで暫定1位か。まああと5人いるからね。

ニューエンは着地姿勢がなー。ブレジナと同じ。
表現もいまいち。前回の方が良かった。
前回は昨シーズンの不調からの復活で心から喜べたものだが、同じ大会にショーマがいると
あんまり点数出るなと思う。

ヴァシリエフス。振りが締まって来たかもね。後半ジャンプよく決まったしね。
スピンの巧さは師匠譲りってことですかね。えー、点数そんなに低い?

アリエフ。ふわっと降りたね。素敵だ。最高レベルの完成度のある演技じゃないけれども好きな滑り。
ブレジナが引退したらわたしの贔屓枠はこの人かもなあ。
でもブラウンとアリエフだったらブラウンを応援するかなあ。

イギナトフ。突然来たロシア男子。エテリのところでは男子は育成してないのかね?
ジャンプ以外のところは全てダメだけど、とにかく大きなジャンプ。
コリオは武骨ながらまあまあ。いろいろ磨くところがあるな。

サマリン。わたしの好きな滑りじゃないんだよねー。面白みがない気がする。
アリエフに勝たせたかった。

今シーズンはさくっとテレビ観戦をしていて、あっという間にロシア大会まで終わった。
来週はNHK杯で一週空いてGPファイナル。
シーズン前半が終わる。さくっと終わるなー。

あとはファイナル出場者が誰になるかですかねー。

コメント