土日の試合も昼間開催に戻りました。
それに伴って、……本日は真夏並みに暑い日だったので、すっかり日焼けしました。
腕の皮膚が赤い。どうもTシャツを通しても日焼けをしたらしく、背中がかゆい。
紫外線アレルギー持ちなので6月、7月はありがちなことですが、9月の今さらか……。
試合は勝ちました。
しかーし!いったい最後どんな試合をしてくれてんねん!心臓が持たんわ。
松井裕樹!わたしの心臓をいたわってくれー。
まずは相手に先行されてね。0-2。
相手あっさり点を取り、こっちはあっさり攻撃終了。あっさりのポイントが違うんや!
でも3回に島内のタイムリーで1点返しました。
でもこういう「追いつかない程度の反撃」はこの連敗中もやってたんだよな。
なので4回の一挙4得点は嬉しかった。久しく見なかったものですから。
だがこれにも小言はあって、相手の死球及び四球でいうなれば頂いた点。
相手投手の調子が狂ったというべきにやあらむ。
その後はずっとゼロ。チャンスを作ったり、四球を貰ったりしているが活かせず。
いつものパターンですよ。
そしてドラマは9回に待っていた!……9回表ね。裏じゃなく。相手方の攻撃ね。
3点リードで満を持して出て来る松井裕樹。
三振、四球、ヒット、四球。1アウト満塁やないかい!
そのあとの並びは秋山、源田、森ですよ?
その後も何かオカシイのではないかと思うくらいホームランバッターが続くんですよ?
秋山を三振に取れた時はもう夢かと。
源田にはタイムリーヒットを打たれる。まあこれはお約束。1点で済んで御の字。
森がホームランを打ったら逆転されてしまうんですよ?
生きた心地もしませんでした。何の奇跡か森が三振をしてくれた時には、
思わずカミサマに感謝した。
……そういう心臓に悪いことは止めてください!
連敗がストップしたのは大変にありがたい。
ソフトバンクに間違って3タテでもしたら優勝も夢じゃないかも!と思った連戦に
逆に3タテされ、優勝はおろか2位もおろか、3位も危うくなっています。
この勝ちでかろうじて踏みとどまった。
でも2位は狙えなかろうな。2位まで6.5。残り15試合の6.5。うーん、キビシイ。
3位に入って下克上を狙うしかない。そうしないと球場にお金が入ってこない!
……いや、金の話ではないですが(とはいえ金も大事)、頑張ってください。
※※※※※※※※※※※※
今日の球場グルメは、ここ10年くらいずっと食べてみたくて、しかし見た目のコスパについて
不満があり食べたことのなかった「ジャイロ」のギロピタを食べました。あ、ギロピタではなくて
ジャイロですか。ピタではないですか。それにスモークドラムチキン。
ジャイロ800円、チキン300円なのでどうも割高感がある。
実際のところはジャイロも食べるとけっこうボリュームがあり味も美味しい。
でも800円はなー。これが650円なら何度もリピートすると思うんだけど。
チキンは美味かった。
わたしは出来れば球場ごはんは1000円でとどめておきたいので、合計1100円は贅沢。
……しかしEdyの導入後、財布の紐は確実に緩みました。もう戻れない。
楽天球団は我々無垢な一般庶民に罠を張り、消費の世界へ引きずりこんだというわけです。
まあ楽しいからいいけども。
わたしはー、あとは1回だけです、観戦は。グルメ的にも最後のメニューを考えておかねば。
そうしてこそ観戦シーズンが完成するのだ。
ところで金曜日にやったはずの89ersの壮行会はどうでしたか?テレビでやってくれないからなー。
野球は春から秋にかけてのスポーツ、バスケは9月から春まで。見よ、この見事なすみわけ!!
野球のオフシーズンはバスケットを見ましょう。せっかく夏には夏のスポーツがあるというのに、
冬のスポーツがなかったら片手落ちですよ。
どうぞ89ersの試合会場へ。翌年の野球シーズン開幕までの間は89ersをお楽しみください。
コメント