2019-05

◇読んだ本の感想。

◇ パトリック・ジュースキント「香水 ある殺人者の物語」

こういう文学的な海外ものだと、なかなか読みづらいものが多くて、最近は途中で止めてしまうことも多いのだが、これは面白くてさくさく読めました。香水というタイトルで副題がある殺人者の物語。ふーん?という感じで読み始めた。予想では殺人者の方が比重が...
◆美しいもの。

◆ 最先端技術でよみがえるシルクロード

東北歴史博物館で6月23日まで開催中。面白いエキシビでした。だがもうちょっと量があるといい。というか、あるべきだなー。え、これで終わり?と思った。入場料も若干お安めとはいえ物足りない。でも内容はとても良かった。展示物は「スーパークローン」と...
◇読んだ本の感想。

◇ 桜庭一樹「桜庭一樹読書日記 少年になり本を買うのだ」

読書日記といいつつ、わりと基盤は日常雑記の方へ傾いている気がする。面白かったけどね。東京と島根……じゃなくて鳥取?との二重生活、家族との関係性も面白かったし。編集者との関係とか。ノリは松井今朝子のエッセイに似ている。あちらは本ではなくて晩ご...
◇読んだ本の感想。

◇ 三浦しをん「まほろ駅前多田便利軒」

今、わたしは「風つよ」にはまっている!小説じゃなくてアニメの方。週一の放送をじりじり待つ状況になるのがイヤで、今は週一の放送が最後まで行くのをじっと待っている状態。最終回まで放映が終わったら一気に見るぞ!というわけで、三浦しをんの原作「風が...
ドラマ。

< FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿 >

面白かったのにねー。どうしてシーズン1で打ち切りになっちゃったんだろうね?これも監察医の話。「BONES」は男性刑事と女性監察医の話だったけど、本作は男女逆。そして主役は実は「不老不死の男」という設定。200年前に海賊船で船長に銃で撃たれて...
◇読んだ本の感想。

◇ 恩田陸「雪月花黙示録」

あのさ~、恩田陸よ~。といいたくなる作品。この人、たまにこういうの書くよね。時々書きたくなるんだろうなあ。中2病全開のラノベ。まあ、かなり数を書いている人だし、たまの息抜きでこういうのを書きたいんならしょうがない。……と、わたしはちょっと恩...
東北楽天ゴールデンイーグルス。

楽天イーグルス、5月8日の試合。

まあ何と言って良いやら。辛島、あんたねー、初回に5点ってどういうことやねん!内川にホームランを打たれた時には、もうあかん……と思った。その後1点ずつ入れられて、7回表で0-7。相手投手の前にいいところ全くなかった感じで、とてもここから試合に...
仙台89ers。

89ers、ファン感謝祭 2019。

楽しかったよー。全体的には。でも最初はオコゴトから始まらざるを得ない。やっぱり、入場時のオペレーションにけっこうな不満があったね。まあわかるよ。今までは多くても300人か400人。今回は700人以上はいたわけだから。いつもはぐりりパークのと...
ドラマ。

< オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~ >

1回~8回までの分は前に感想を書いたが、とりあえずシーズン1の48回まで見たので、一応。なかなか大変になってきているけど、ずっと見てます。面白いことは面白いが、だいぶドロドロになってきている……しかし月~金放映というのはあっという間に録画が...
◇読んだ本の感想。

◇ マイケル・ギルバート「スモールボーン氏は不在」

ほんの何冊かしか読んでないけど、わたしこの人の作品好きです。でも図書館に5冊しかないのよ。イギリス王道!といった、ユーモアと折り目の正しさが満載のユーモア・ミステリなのにねえ。日本のミステリファンはイギリスミステリ、好きでしょう?なんでこれ...