PR

89ers、3月30日、31日の試合。

こないだわりと楽に勝てた福島。ただあの時はひたすら相手のシュート決定率が悲惨だったし、
そのまんま出来るとは思ってない。あれはあれ、これはこれ。

しかし今回も相手のシュート決定率は悪かった。
……が、それに合わせて、うちのシュート決定率も悲惨だった!こらあ!何してるねん!

前半はことに悲惨でした。開始7分で5得点ですからね!
このペースで行くと全部で30点くらいしか入らないわ。相手もそんなに変わらない点数とはいえ、
30点で勝てるわけないやろ!と思いました。

まあ2Qからはまあまあ元に戻ったんですけどね。
しかしシュート決定率の悪さは変わらなかったし、何より試投数がひどい。
1Qの試投数、12だよ。
相手のディフェンスに粘られて、24秒バイオレーションをいくつやったか。
もう少しスピードをあげなければだめだ。

その部分は後半、無事に修正出来たみたいで。後半は少しずつ点差もついて、安心したんだけど。

堅守はいいが、相手も同じように守ってくる場合、それをいなすようなスピードのチェンジを、
オフェンスのオプションとして、持っておいてくれなければ困る。

まあ何しろうちは怪我人が続出。しかも狙ったようにガードばっかり。
ここへ来て月野が久々に上げているのは何よりの救いだが、状況が薄氷であるのは間違いない。
今は8連勝中だが、8人しかいないところで、みんなの体力が続くかどうか……

宮本が昨日、12分出場で6点を入れていた。すごくうれしかった。
まだ動きがぎこちないが、成長してくれればいいなあ。

新号は昨日から、試合前のシュート練習にも参加するようになった。
なんか痩せたなー。体のシルエットが変わって別人みたい。
でも試合に出られるとしてもせいぜい最終戦程度だろうし、8人の体力が心配だ。
特にジェローム。出ずっぱりで、体力持つかな。

ダニーも出ずっぱりだが、あまり体力的には心配してない。
ダニーはここへ来て、シーズン前半よりはるかにうまくなった。
だからそれをやれるのなら最初からやっとけ!と思わないこともない。

でも昨日はなんといってもアベジだ!
13得点は特にびっくりする数字ではないが、3ポイントがすごくいいところで決まったの。
要、要の3ポイント。印象が強い。
MVPでした。

澤邉がここ数試合、活きが悪くてなあ……。
7得点、というのは澤邉にしては物足りない数字だし、得意のフリースローも66%。
まあこれは3本中2本なので、失敗したのは1本だけだが、そもそも本数が少ない。
本数が少ないということはアタックしてないということで。

澤邉だけが出来る、体勢が崩れてのシュートも、昨日は入らなかった。
まあ疲れてるんだろうなー。疲れているよなー。
今週、水曜日にアウェイで試合があったしな。
でも目の前でMVPになるのを見たいんだい!

というわけで31日も行ってきます。観戦できるのは、31日と、21日、残り2日だけ。

※※※※※※※※※※※※

というわけの31日の試合。

勝ったー。かろうじて勝ったー。あぶなかったー。

福島が、一体昨日は何だったんだ!?と思うほどのシュート成功率。
別人でした。なんか化かされてる感さえあった。
もうスパスパスパスパ決められて、後半は「なんでこれが入るか……」と心が折れる入りぶり。
これはもうだめかも……と思っていた。

いや、でもみなさん粘ったねえぇぇぇ。
わたしはすぐ心が折れるヘタレだが、やはりアスリートは違う。
粘り強く粘り強く積み重ねていって、1Qは12点差だったのを、2Qで5点差まで持ってきた。
3Qで同点まで来た。
残り5分まではシーソーゲームで、最終的には勝ちたい気持ちが勝敗を分けた気がしている。
いや、いいもんを見せてもらいました。

ターンオーバーが少なかったのも良かったね。
「こらあああ!」というのは1回か2回しかなかった。
ターンオーバーからのうちの得点が多かったんだよね。

そしてそんな気は全くしないんだけど、うち3ポイントそんなに多かったですか!?
むしろ相手にスパスパ決められてた印象。だが、相手5本でうちが10本だって。
へー。あ、そうか、ジェロームが3ポイントっていうイメージなしにストッと決めてたんだ。
あとアベジが昨日に引き続き、いいところで決めてたんだ。

ダニーのリバウンド13は立派。値千金のリバウンドもなんぼか取っていた。
ここ数試合は、オフェンスのやり方をようやく覚えてきた感じでね……
ゴリゴリ行くことも覚えたし、逃げることも、ミドルも。
もう少し成功率があがったら、むしろ器用な選手に育つのか?と思っている。

あとは澤邉が活躍してくれて嬉しかったよー。
ここ数試合、数字が低くてなあ。疲れてるんだろうなあ……とは思いつつも、
でも澤邉が活躍出来なかったら、チームとして頭打ちですからね。

現地で見ている分にはそこまで入れていた印象はなかったけど(^^;)、17得点は立派です。
30日の試合では3本だったフリースローを、7本貰っているのも立派。
アシスト4も立派。リバウンドも、相手の外国人の隣でもぎ取っていたのもあって、立派。

チームとして、シュート成功率には若干の不満があるとはいえ、
堅守!という方向性は浸透したように思う。
あとは堅守は堅守として、相手によってはもう少しスピードを発揮しなくてはならない時に
選択できるオプションを、来期に向けて構築して欲しい。

1週間に3試合、お疲れさまでした。
あと残り6試合ですか。夢の15連勝に向けて頑張って欲しい。

そしてファン感謝祭の日程も早めに決めてね。
そうでないとこっちの予定も決められないからね。

コメント