PR

◇ 道尾秀介「ソロモンの犬」

久々に面白いミステリを読んだ!と思って、Amazonに行ったところ、
辛口のレビューが多くて驚いた。そんなラノベ臭した?
わたしは感じなかったな。ラノベ臭を嫌う方だけれども。

大学生の主人公の純愛をほのぼのと書いて行く話だと思ったら、
最初に子どもが死んでしまって、そこはかとなく不気味な基調音が流れる。
この意外さがけっこう活きたと思っている。
わたしはてっきり、大学生の奥手の男の子の恋愛を書いた、ほのぼのとしたミステリだと思っていたよ。
日常の謎系の。

そしたら終盤に行くに従ってだんだんがたくらみが出て来るしさ。
終盤は相当いじっている。どうも普段からそういう作風らしい。
初道尾秀介だったので新鮮に感じた。もっとも、だいぶ無理がある部分もあったけど。
初作品だったからこそ、好意的に読めたのかも。

でも大学生の心情は、わたしは懐かしかったなあ。自分の大学時代を思い出していた。
まあわたしは男子大学生だったことはないけど。
男子は通常、ここまで純情じゃないですか?そうですか。
そのノスタルジーで楽しめたのかあ。

動物学者の間宮先生が主に謎解きを担当するんだが、この立ち位置は微妙な感じ。
語り手はあくまで主役の男の子なのに、間宮先生は何でも見ていて何でも知ってて何でも聞いてる。
じゃあもっと、どーんと探偵役でもいいのに、あくまでオブザーバー的。
間宮先生がここまで知ってるなら、正解にたどり着くのはもっとずっと早かったんじゃないかと。
読んでる間はあまり気にならなかったけど、そこはだいぶ不自然だね。

まあでも面白く読めました。
あまり期待しすぎないで今後も読んでみる。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソロモンの犬 (文春文庫) [ 道尾 秀介 ]
価格:734円(税込、送料無料) (2019/3/17時点)

コメント