まあまあ、大差で勝ちました。……が、わたしは先週の奈良戦を全然赦してないんだからね!
先週の奈良戦は、それはもう情けなかった。
言うてもね!奈良は西地区とはいえ、勝率3割のチームなんですよ!
まあシーズン初め、中盤、後半と、人の入れ替えがあったりチームケミストリーが出て来たりして、
どんどん別なチームになっていくものだけど、最近の奈良が特に強くなったということではないですから。
2月は山形に2勝しただけ。
……2月は他はみんな西地区チーム相手で、勝ったのは山形相手のみ。
西地区がものすごく強いということですか?
そして、2日間とも惜敗……じゃ全然ないですから!
点数的には競った試合をして惜しくも、という風に見えるけれども、全くそんなことはなく。
終盤まで終始10点差前後つけられてて、最後の最後の2分くらいで追い上げて2点差とか。
そこまで追い上げられるのなら、もっと早く追いつけ!と言いたいし、
やる気ないのか!とも思うし、もうほんとに……ムカムカしましたよ!
というわけで、本日の試合に戻る。
相手は福島。開幕戦でつまづかせてくれた相手だし、ここんとこ5連敗で負け癖がついているし、
勝てるイメージが全くなかった。
だが今日の福島のシュート決定率は悲惨だった。
まるでうちを見ているようだった。敵ながら、ここまで決まらなかったらツライ……と思うほど。
狙っても狙っても外す。気の毒になるくらい。
普通の成功率だったら20点くらいは軽く入ってるはずなんだから、
こんなタラレバは意味がないけど、全然危うい試合。
まあたしかにね。相手のシュート決定率の低さはうちのディフェンスのテガラ、とは言える。
リバウンドはまあまあ取れていた気がする。
フリースローもそこそこ貰っていたし、うん。まあとにかく勝ったから。
掛け値なしに褒められるのは、秀岳でしょう。3ポイント、5本中4本成功は立派。
文句なくMVP。そのインタビューで「今日はいける気がしました」と言っていたが、
……いつもいけてくれよ!シーズン前、「3ポイントを磨いてきました」と言ってたじゃない!
いつも、「そこでお前がシュートだろう!」というところでパスを出して、歯がゆい。
この試合をきっかけに、どんどんシュートを狙って(そして成功して)欲しい。
今日の試合は福島の決定率と、序盤で秀岳、ジェロームの3ポイントで素早く点を重ねたのが勝因。
ただ、明日も福島の決定率が悪いままとは思えないし、明日勝つのが大事だぞ!
あ、あと今日は宮本が得点したのがうれしかった。
そろそろシーズンも終盤です。
全勝とかしてくれたら口を極めて褒めそやす準備は出て来るのだが……
その為には、勝てそうな相手をガッツり負かしておかないとイケマセン。
今日大勝しているので、明日が不安だと思いつつ。
※※※※※※※※※※※※
そして祝!10日も勝ちました!
贔屓の澤邉が活躍したようで嬉しいです!
地味に菅澤も活躍しました!
それに対して宮本の5分弱出場で貢献度マイナス2というのは仕方ないが(ダメだけど)、
昨日のMVPの秀岳が18分出て貢献度マイナス5ってどういうことやねん!
そんなことではあかん!
まあ勝ったからいいとするけど。
※※※※※※※※※※※※
そして今日は、エキシビションマッチの宮城MAXの試合だけを見て来ました。
車椅子バスケ。日本選手権10連覇中の超強豪チームらしいですよ。
1ヶ月前くらいに、地元テレビ局による所属選手の藤井郁美さんの10分ほどのドキュメンタリーを見て、
興味を持ったんだよね。
しかし検索してみたけど、宮城MAXの公式に行きあたらない。なぜ?
今回、宮城MAXがエキシビションマッチに来てくれるのはカミサマのお導きだと思いました。
宮城MAXを2チームに分けての試合なので、どっちを応援するということもなかったし、
やっぱりスポーツは贔屓チームがあってこそ、という気がするので、
観戦というよりは観察という領域を出なかった気がするが、
やはり車椅子バスケの選手は上半身がすごいなと思った。
車椅子がんがん手で回して、座ったままでシュートだからね。
普通にやるシュートって、かなり膝に依存する、膝のバネで距離を稼ぐものだと思うんだよ。
(それが出来てなくて腕だけでシュートに行って、安定しないのが月野だ(-_-メ))
そこの部分がなくて、バスケットまでボールを持って行く筋力。
日本代表や元代表も多いんだってね。
試合を見ながらHCの藤井新悟さんが解説(というほど専門的な話でもなく)をしてくれたのだが、
語り口とか声とか良かったので、地元スポーツ番組で時々ゲスト出演などしてもらえば、
車椅子バスケ(イスバス)の認知普及に益するところ大なのではないでしょうか、
テレビ局のみなさん!
検討をお願いします。
藤井郁美さんは他のメンバーが男子ばっかりの中でたった一人女性で、
(イスバスではそういうことも出来るらしい)HCの奥さんだそうです。
シュート精度が良かった。試合後、子供が一緒にいるところも見た。かわいかった。
日本女子代表のキャプテンだそうです。
正直、夏のオリンピックにはほとんど興味がないし、パラリンピックも推してしるべしだが、
来年の東京では、パラのイスバスは見てみようと思いました。
がんばってください。
コメント