PR

89ers、2月17日のパブリックビューイング。

負けました……。

16日がまさかの快勝でしたからね!
バスケットライブで見て、嬉しくて嬉しくて。
もともと行く予定ではあったけど、勇んでパブリックビューイングへ行ってきたんだよ。

負けちゃったよ~~~(T_T)。悔しい。

53-60というロースコア。
相手のディフェンスが良かったのか、うちのシュート決定率が悪かったのか……
シュート決定率が悪いのはいつもだが。
終始リードされてて、いいところはほとんどなかった。
今思い返しても……うーん、思い出せるプレーは全然ない。

仕方ないので、昨日の大変嬉しかった試合について。

勝てるとは、正直思っていなかったんです(^^;)。
1Qは15-23で負けてたしね。このまま負ける気がしていた。

そしたら!2Qが大爆発!
29-10ですよ!シュート決定率が異常でしたよ!
特にジェロームがね!3ポイント、5本中5本成功!狂喜。
3Qもダニーが13点。澤邉が8得点。超嬉しかった~。

ほんとにいいプレイが多かった。いつもついぞ思ったことのない、
「この態勢でシュート入る!?」という驚きが何度もあって、幸せだった。
パス回しもディフェンスも良かった。このチームになってベストゲームじゃないかと思った。
あんまり嬉しかったので、もうバスケットライブを5回くらい見直している。
別チームのような巧さでした。

これが2試合続けて出来ればねえ……。
相手が外国人を変えて来たのも大きいんだろうが。

あ、それとダニーの2ファウルだな。
中継のないB2をバスケットライブを見ていても、
正直誰がどんなプレイをしているのかわからないことが多い。
今日は黄ユニだったからマシだったけど、黒ユニの時は背番号もほとんど見えませんから。
体型で区別するしかなくて、しかも中継カメラってちょっと上の方から撮ってるし、わかりにくい。

なので会場では個々のファウル数とかほとんどわからないのだが、
かなり早いうちに2ファウルになったらしい。ダニーが昨日くらい活躍出来れば、
もちろんジェロームも昨日くらい活躍出来れば、勝っただろうけどね。
ジェロームは昨日の35得点に対して今日は一桁台だそうです。
まあそうそう上手くはいかないもんだろうが。

茨城は昨日もそうだし、今日もスパスパ3ポイントが決まってたなー。
あそこを抑えなければ駄目やねん。対応したいところだった。

仙台と茨城が星をつぶし合い、一勝一敗。で、群馬が勝ちぬけると。
だいぶ離された。4ゲーム差。
茨城戦、信州戦が4連勝だったら万が一入れ替え戦の希望は残ったが、
一敗して、残り試合を見るとなあ……。
うーん。

とにかく来週の信州戦が楽しみです。
海斗は活躍してくれていいが、その他の人は抑えてウチが勝ちたいです。
よろしくお願いします。

※※※※※※※※※※※※

あ、パブリックビューイング自体は面白かったよ。
スタッフさん2人しかいなくて、不手際もあったけれども。
他の不手際は不手際というほどではないが、2つある画面(プロジェクターと中型テレビ)が
映像ずれてるのはかなりツラかった。数秒から30秒くらいずれていた。
一体感台無しですな。
まあ今後に活かして行って欲しいです。

現地の志村GMとのライブ中継も、かなりがんばってやったらしい。
ティナも来てくれた。あんな狭い会場で見るとティナの頭部巨大。
人がギチギチだったので、怪我がなくて良かったです。
あ、チアーズも3人参加。点が入らなくてみんなが「あー」というなか、
そのタイミングで「がんばれ!」と声が出せるのはチアーズさすが、と感心。

楽しかったし、今後も行ける時には行きたいと思うが、やっぱりちょっと狭いねえ。
「ララガーデンさんのおかげで開催することが出来ました」と何度も言ってたから、
会場費は無料か、かなり安いんだとは思うが、酸欠の心配をするくらい狭い。
今回は100人超参加だそうです。

ハレオの広さで出来ないかねえ。難しいとは思うけどねえ。いくらオーナー企業でも。
スタッフ2人じゃ無理だろうし。この季節なら暖房費もかかるしね。
ララガーデンならショッピングがてら集客出来ても、わざわざハレオには行かないだろうか。
うーん。椅子がないか……。冷たい床の上に2時間はきつすぎるな。
入場制限不要なところで出来たらいいんだけどね。

コメント