2019-02

◇読んだ本の感想。

◇ 小林恭二「悪夢氏の事件簿」

この人はとてもクセのある小説を書く人で。そこが良くも悪くも個性なのだが、本作は珍しく普通寄りの(変な)小説。面白かったです。タイトル的にちょっと星新一を思い出すかなー。内容も、わたしはちょっと星新一っぽいと思った。悪夢氏というのは眠ると必ず...
仙台89ers。

89ers、2月24日の試合。

海斗も帰ってくるし、信州戦は大変楽しみな試合だった。いい席も確保して、海斗のタオルも持って、準備万端!だが負けた!まあ負けたからといってすごくヒドイ試合というわけではなかった。群馬戦ほどコテンパンにされてトラウマになる試合というわけではなか...
☆映画館で見た映画。

< メリー・ポピンズ リターンズ >

わたしの中では「メアリー」・ポピンズなんだがどうだろう。それはそれとして、すごく面白かったです!!わたしは実は前作というものを見ていない。古い映画はけっこう見ている方なんだけどね?ジュリー・アンドリュースも好きなんだけどね?テレビでやってく...
仙台89ers。

89ers、2月17日のパブリックビューイング。

負けました……。16日がまさかの快勝でしたからね!バスケットライブで見て、嬉しくて嬉しくて。もともと行く予定ではあったけど、勇んでパブリックビューイングへ行ってきたんだよ。負けちゃったよ~~~(T_T)。悔しい。53-60というロースコア。...
◇読んだ本の感想。

◇ 門井慶喜「おさがしの本は」

図書館のフィーチャー本として目の端でタイトルをチェックし、それから10年くらい経ってから読んだ。小説だったのか!てっきり図書館員の日常のエッセイだと思っていたよ。そもそも期待していたものと違う、というのはスタートでつまづいたというべきだが…...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 四大陸選手権 2019 男子。

全日本選手権以来久々のフィギュアスケート。アメリカ代表の樋渡知樹ってダレだ?ところで、観客入ってないねー。アナハイムって名前しか知らないけど、多分都市の規模としては小さめだろうから、仕方ないのか。ショート。チャ・ジュンファン。安定感が増して...
フィギュアスケート。

フィギュアスケート 四大陸選手権 2019 女子。

ショート。あまりいいと思ったことがないマライア・ベルだが、今回良かったー。わたしはこの曲も好きなので、入りやすかったってのもあるかな。本人のノリも良かった。軽やか。キレキレといって良い。会心の出来。紀平梨花。この人には明るい優雅さがあります...
仙台89ers。

89ers、2月9日の試合。

先週の青森戦の連敗を(わたしが)ものすごくひきずっていました……。勝率3割いかないチームに負けてたら、昇格なんて夢のまた夢だろう!1位の群馬とは4ゲーム差ついて、1位争いからは完全に脱落した感じ。上位チームには勝てないので、ワイルドカードも...
テレビで見た映画。

< モネ・ゲーム >

多分夏頃テレビでやったのを録画して、12月2日に見た。まあこの時期はフィギュアスケート(を見るの)で超忙しいんです。そして、冒頭のアニメを見ていくうちに「あ、これ前に見ようとして途中で止めた奴だ……」と気づく。冒頭のレトロなアニメ部分はいい...
◇読んだ本の感想。

◇ フリードリヒ2世「鷹狩りの書 鳥の本性と猛禽の慣らし」

別段、鳥に興味があるわけでもなく(むしろ鳥については無知に等しい。カラスと雀とツバメと白鳥くらいしか区別がつかん。あ、さすがにそれは言い過ぎ。インコとかオウムとかツル、鷺……まあけっこうありますね)、鷹狩りをしようというわけでもないのに、な...