PR

89ers、1月5日の試合。

明けましておめでとうございます。と、思わず言いたくなる白星発進。
しかも完勝でした。近年ここまでの完勝は見たことがない、というほどの完勝。

でも正直相手が弱かったよ……。相手のシュート成功率のひどさは、うちを見ているみたいだった。
みんな入らない。外国人も入らない。フリースローも入らない。
敵が見ていて気の毒になるくらいだから、応援しているチームならどれほど胃が痛いことかと……
お察し申し上げます。うちも去年まで、ツライ状況が続いたからね。

完勝なので、いいことづくめかというとそうでもない。
1Qの28-9で試合は決まったかな、というところではあったが、
2Q以降14点、15点で、結果としてトータル71点はだいぶ低い。
後半は集中力が切れていたもんね。見てるこっちの集中力も切れていたが。

ダブルスコアっていうのもちょっとプロの試合としてはどうかと思うし、
4Q辺りなら強い方が多少手を抜くのはお約束っぽいが、2Qからこんな得点ではちょっと……。
次節以降、崩れてしまわないかと心配。

まあでも今回は、ダメだしは以上で止めておこう。

今日のスタメンはいつもとだいぶ変わって、新号、澤邉、アベジ、ダニー、タイラー。
タイラー久々の登録で嬉しかった。ここんところずっとティルマン、ダニーのペアだった。
三者三様の持ち味があるので、どのペアを選ぶかは難しいところだろうが……
わたしは外国人選手の中ではタイラーが一番好きなので、もっと見たいと思う。

新号と澤邉が出るとだいぶスピーディになると思うんだよね。
月野のボール保持の長さには不満があります、わたしは。

ディフェンスは相当うまく行ってた。どこを相手にしてもこのくらいディフェンスが効いたら
こわいもんないよなーと思うくらい。
選手全員が動いていた。ダブルチームも奏功。お疲れ様。
リバウンドも相当取れたし、カットも何本もあったし、いいアシストパスからのシュートもあった。
速攻はもう少し欲しいんだけどね。

まあ余裕を持って見られた試合でした。珍しく。久々に。

こういう試合だからこそ、宮本をもっと出して欲しかったなー。
4Qの後半5分くらいは使ってくれるもんだと思ったんだが。出て来たのは残り2分。
そしてほとんどボールに触れず、ようやく1本シュート打つことは出来たが入らず……。
宮本の得点は会場のみんなが期待していた。そんな空気があった。
今度がんばりましょう。

菅澤も3ポイント決めてたし、こないだのはまぐれじゃなかったって証明したかな。
贔屓の澤邉もけっこう活躍。実は澤邉は、シュート体勢が若干崩れてもシュートを入れられる、
歴代89ers選手で珍しい日本人選手じゃないかと思います。
今までそういう選手はほとんどいなかった……
体幹が強いんだね。筋肉ありそうだもの。肩の筋肉がぽっこりしていてかわいい。

秀岳はちょこちょこ出たけど、全然シュートに積極的ではない。あれではいかん。
あ、うちが24秒バイオレーションを連発していた。
エクストラパスも狙いすぎると逆効果だし、何度も「そこはお前がシュートだろう!」と思った。
秀岳ももっと積極的にゴールを狙って欲しいよ。

ダニーは今日の外国人には珍しくゴリゴリ行って、勝っていた感じ。
どの外国人にもあのくらい当たっていって欲しいんだけどね。
でもまあ今日はいい感じだった。こういうことを毎試合して欲しい。

そして群馬と茨城は、負けてくれないかなーと期待してバスケットライブを見てたら
どっちも勝ってしまいました……。
うちがコテンパンにやられた熊本に茨城が勝った……
ちょっとキツイなー。いやだいぶ。困った困った。

※※※※※※※※※※※※

ところで、今日のゲームスポンサーはスカイマークでした。
特筆すべき気前の良さだと思った。

先着3000名にクリアファイル。
クリアファイルなんて珍しくないけど、これはデザインが良かった。
白戸と澤邉がパイロットの制服を着て敬礼、チア2人もCAの制服を着て写っている。
ティナもちゃんと制服バージョンで載っている。
けっこう手間かけて作った、ファンが貰ってうれしいデザイン。
白戸と澤邉の制服が大きすぎるのはご愛敬。

あとはロビーで、ちっちゃい(おもちゃの)ゴールポストによるシュートチャレンジ。
成功した人には景品があって、ミニバッグみたいなものだったかな?
(わたしは失敗したので「グラウンドスタッフ」というステッカー)
会場バラマキで、ティナのパイロットバージョンのタオルハンカチをけっこうな枚数。
(友達が貰った)
仙台ー神戸空港の航空券。
(1名様なので当たるとは思わんけどね)
入口でスカイマークコラボのキットカット。
(2個もらった(^o^))

CAは少なくとも3人は来てたと思うし、社員も最低2名か3名はいたと思う。
本気でプロモーションに来た、という意気込みを感じた。盛り上げてくれた。

スカイマークはBリーグとコラボしていて、就航地パートナーになってるんだって。
チームとして名古屋のドルフィンズとアルバルク、琉球、西宮ストークス、茨城、89ersの
名があがっていた。

スカイマークのアフィが見つからなかったので、
気は心で関連会社のスカイパックツアーズのアフィを貼って置きます。



神戸空港という存在を今回初めて知ったよ。1日2往復もしているのか。

ただ、MVPタイラーに送られた賞品がキットカット1年分というのは……
選手にそんなにチョコレート食べさせられても困るんですけど。

※※※※※※※※※※※※

そして6日の試合はバスケットライブでの観戦でした。

勝つには勝ったが……やっぱり得点が物足りないなあ。
終始リードしていたとはいえ、6点から8点くらいのリードで全然安心できない。
2戦目の方が相手のディフェンスはだいぶ良かった。

6日のMVPは澤邉で、車のMINIから車……はさすがになかったが、
MINIで出しているかっこいい自転車をもらってましたよ。
5日と6日で賞品にだいぶギャップが(^^;)。

そして群馬も茨城も勝ちました……。茨城なんて熊本に前日に引き続き逆転勝利。嫉妬。
次は群馬戦です!直接対決です!
ここで勝たなきゃ未来は開けません!

がんばりましょう!

コメント